6Picks
人気 Picker
先ほど、ある案件で押された小泉大臣のハンコ印を拝見しました。四角く大きなハンコでした。実際にご本人が押す機会は限られると思いますが、自ら取得した育休に絡めて、わかりやすいところから始めた印象です。それでも、少しでも「やれるところから…」という気概は感じます。実際に育休を取得する男性職員が増えたか、その事後検証も公表して欲しいです。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
トランプ氏、香港への優遇措置廃止へ大統領令に署名 対中制裁法も
Reuters 235Picks
税務手続きでも押印原則廃止へ 3年度税制改正で議論に
産経ニュース 121Picks
警察庁、車庫証明申請で押印廃止 315の手続き、年明けまでに
共同通信 54Picks
河野太郎大臣が「こより」を廃止 「長年の慣習 合理的でない」
FNNプライムオンライン 11Picks
山手線唯一残る踏切、廃止で合意 JR東日本と東京・北区
共同通信 7Picks
Jパワー、非効率石炭火力 2030年までに廃止・建て替え
日本経済新聞 4Picks
テンセント・ミュージック幹部「米上場廃止論は時期尚早」
Reuters 4Picks
郵便の土曜配達廃止の法案提出へ
共同通信 4Picks
【菅政権の子育て罰が止まらない】児童手当・Eテレ廃止・出産難民【もう日本では子どもは産めない?】(末冨芳)
Yahoo!ニュース 個人 4Picks
目標制度は「永遠のβ版」。OKRを廃止したミラティブが明かす、独自の目標管理の全貌
SELECK [セレック] |現場の事例から学べるビジネスメディア 4Picks