720Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
AWSにより後発でも新興ベンチャーを取り込めるってことでしょうか。個人的にはWavelengthと組み合わせた、Edge対応に興味があります。
人気 Picker
ゲーム事業、凄い攻防。前々から言われていたAmazonのクラウドゲームがとうとうリリース。これでGAFAMはFacebook除き全てクラウドゲームを展開する形に。
ただFacebookはこのタイミングでハードであるOqulus Quest2を出すというタイミングが凄い。
狙ったかのようにこのタイミングで各種発表があるのは、やはり狙って遅れを取らぬようリリースしているのかも知れない。
各社はお互いにかなり偵察にも力入れてそう。

クラウドゲーム事業から得られるデータがどのように他事業に活かされるのか、気になるところ。その面だと、Amazonの商品レコメンドやGoogle検索のサジェストやレコメンドに活かせる2社が特に強い。
AmazonもGoogleもAppleも独自のキラーIPを持っていないから厳しい。映像と違ってお金を払ったらオリジナルコンテンツが作れるわけでもない。やはり先行するMicrosoftやソニー、任天堂が強い。ここから巻き返しの大型買収が続くと思う。ゲーム業界の大再編が始まる
PCゲーを意識しているのかな、と思いました。例えば、某有名YouTuberは、マインクラフトサーバー代金だけで年間700万かかっているそうです。個人でこのレベルでお金をかける人はなかなかいないかもしれませんが、一発売れるゲームが出せればAWSでチャリンチャリンが見込めるモデルにもなり得るのかなと思います。
かねてから言われてきたAmazonのゲーム参入、いよいよですか。
消費者のタイムシェアを一番占有するのは間違いなく動画とゲームなので参入は必然ではありましたが、これによってエコシステム内滞在時間と購買傾向にどのような変化が起こるか興味津々です。
GoogleのSTADIAが全然日本でサービス始めないので、こっちに期待かな。でもFireTVでまともに動くのかは疑問。

ただ、アマゾンだから安いかと思いきや月6ドルか。だったら一周回って結局PlayStation Nowにするのが一番よい気がしてきた。
ビジネスとしてはいかにAWS、Twitchとシナジーを生めるかが大きなポイントになるとは思いますが、クラウドのゲーム市場はいかに看板タイトルを提供できるかが重要なので今後に期待ですね。日本での展開がどの程度本格化するのかも気になるところ。
すごいことですね
世界のネットワーク帯域はもっともっと太くしないと持たないですね。。。
Amazon「も」ゲーム分野では全く成功していない。
Amazonだから、として見ると、Amazonの独自性は何?という気がする。
Amazon独占のゲームがあるとしたら、自社(グループ会社)になるのか、他社から持って来るのか。自社は未知数だし、他社作品は対価とAmazonで配信するメリットが必要になる。Googleもだけど
ゲームまでAmazonに支配されるのはなんだか嫌だなぁ。無理だと思うけど。Amazonはそれよりプライムビデオにもっと力を入れてくれ。
IT業界にとって、ゲーミングは外せませんなぁ。
Amazonはコンテンツの扱いに慣れているから、シナジー効果はめちゃくちゃでかそうですね。
もちろん、面白いゲームが作れることが前提ですが・・・