• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラが10テラワット時の生産を目指すタブレス構造バッテリーの概要を公開

20
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    円筒形セルに拘るのは、よろしくない気がします。特に品質のバラつきと安全性への影響で。

    思わぬところで弱点さらけ出してますね。


  • Engineer in USA→in Japan

    高エネルギー密度化するに当たり、どうしてもタブ部の抵抗発熱が問題になるためこうするんでしょうか。4680となると1セル20Ahくらいにはなるでしょうし、単なるスペース効率化だけでなく高速充放電まで意識しているんだと思います、流石ですね。4680が最も発熱と性能が良いとしていますが、もしかするとダブレス構造も放熱に寄与してるのかもしれません。

    また、コスト的には円筒継続が正解のような気がします。最近のパウチや角は高容量化に伴ってバインダーやセパレーター、および前述のタブに性能とは関係ない構造用の加工が増えてきていて、コストや歩留りに大きな影響が出てきています。1セル20Ahくらいまで稼げ、かつハニカム構造体として使えるなら安全性的にもアリですね。

    ニッケル正極やシリコン負極を考えると、やはりアルミ缶のメリットが大きいのでしょうか。


  • 彦山精機 専務取締役

    タブレスって危ないと思うけど汗
    円筒型は外側と中心部で内部環境が
    異なるからなぁ。。生産性は良いけど。

    パウチ型も葛折りで組立てればそこまで
    悪くは無いです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか