今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
196Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
Googleでの先輩、及川さんとの対談第3回、最終回です。日本にテクノロジーを貪欲にとりこみ続けるために必要なことについて話させて頂きました。もし、今何も制約条件がなければどんなビジネスモデルにしているか?という問いを続けることは一番大事なのです。そのためには、現在、そして数年で来るテクノロジーの普及を見通す力が必須になります。 もし自分の上司や、役員、社長がそれに気づいていないのならばどのように説得すればわかってもらえるのか、その手助けを講座で実際に議論しながらできればと思います。やる気のある方のNewSchoolのDX/VC講座へのご応募お待ちしています。まもなく締め切りです。
このシリーズは、本当に興味深いです。
DXに大切なのは
ソフトウェアを活用したプロダクトマネジメント。

--
プロダクトは 多くの志から興り、志の結晶が 企業の進むべき道の具体施策。ソフトウェアに関すると、研ぎ澄まされたアジャイル組織であり、未来を見据えた汎用性あるアーキテクチャ、それを形にする助けとなる プラットフォームやフレームワークです。そしてソフトウェアの身体を安全に完璧に量産し、低コストで保守できる能力。これらの凄いヤツが求められているのでしょう。

そのエコシステムで、プロダクトが活きいきと誕生する様子が目に浮かびます。

まず、IoTでリアルからバーチャルなパラレルワールドに分身が誕生。その空間で 課題をぶつけ、時空加速ワープで研ぎ澄まされ、再びリアルな世界に飛び出す。その後は 多くのユーザーやデベロッパーのコラボで その時々の価値観で 継続改善。
DXの入口は「再定義」なのかもしれない。
従来の事業モデル、思考フレームワーク全てを改めて「再定義」するところから始まる。
アフターコロナととかは正直あまり関係なく、シンプルに「技術革新の早まった今」と捉える。
コロナと言う切り口から入るとノイズがあまりにも多い。

改めて、しんぷるに「技術革新の早まった今」において自分たちのやろうとしていること、考え方を再定義する必要がある。

どう再定義するかと言うと、テクノロジーの浸透速度が予想より遥かに早まった。要するに「テクノロジーの使い方」を再定義する必要がある。今まで前提にしてたテクノロジーの考えは捨てた方がいい。1年後には時代遅れになってる、もしくは既に時代遅れであるから。
この連載の記事一覧
出版は予想以上に勇気が要る。だからこそ覚悟が決まる(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
121Picks

なぜいま「UXデザイン」の重要性が増しているのか(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
269Picks

【齋藤潤一×細田高広】グローバルとローカルの掛け合わせが、新たな価値を生む
NewsPicks NewSchool
207Picks

【森永康平】「マクロ」の観点で物事を見られると、「ミクロ」の世界の勝率を上げられる
NewsPicks NewSchool
121Picks

【残席わずか・徳谷智史】なぜ「コーチング」が組織変革にまで繋がるのか
NewsPicks NewSchool
875Picks

新聞社で身につけた「文章術」はもっと社会還元できる(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
293Picks

新聞記者×MBAのメソッドで「戦略的な文章」を身につける(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
367Picks

ロジカル思考、デザイン思考、アート思考の関係性とは(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
796Picks

新人著者が語る「創造力を民主化する」思考法の秘訣(次世代ビジネス書著者創出)
NewsPicks NewSchool
303Picks

【東急ハンズ×高澤けーすけ】ライフスタイル提案型YouTuberが考える、現代の店舗と商品のリアル
NewsPicks NewSchool
25Picks