• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

テスラは電池の自社生産必要、EV向け需要満たすため-CEOが示唆

Bloomberg.com
325
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewGame Solutions Inc. CXO

    ー 元テスラ社員(sales & marketing)、経営コンサルタントとして一言。 

    バッテリーデーで発表されたのは、期待されていた全個体バッテリーではなかった。

    「ミリオンマイルバッテリー」という名前も出てこなかった。

    それに対して、株式市場は大きく下げた。

    でも、それは、「待つことをしないテスラ」を理解していない、発表の一番の肝を掴めていない証拠だと思う。

    テスラは、まだ時間がかかる全個体バッテリーを待つ事は、今、コロナ禍にあっても更に伸びているEV需要と普及の勢いを無駄にすると、元から決めていたのだと思う。

    バッテリーを完璧な次世代にするのではなく、ただ格段に「速く、安く、大量に」作れるようにする事が現状最優先だったのだろう。他社が建設中の電池工場のスケールがまだ「ギガ」の段階で、テスラは既に「テラ」に手を付ける。

    ここが、今回最も重要な部分だと思う。

    それも、単純にセル自体を向上するだけではない。イーロン・マスクも「最も難しいのは量産製造だ」と言っている。その部分でテスラは他を一気に引き離そうとしている。モデル3の量産に手こずった3年前のイメージをまだ持つ人は多いが、あれからテスラがどれほど製造技術でワープしたか、ほとんどの人が理解していない。

    今回のもう一つの要は、リチウムイオン電池の「ドライ製法」。溶解液を乾燥させる工程を画期的に省けたことで、一つの工場で、旧来の工場何軒分もの生産ができ、それも大幅にコストを下げられる。この「速い、安い、大量生産」は、全個体バッテリーを待つまでもなく、他社をまた大きく引き離すのではないだろうか。

    今回のバッテリーデーで触れられなかったのは、その電池をEV以外の何に広く展開するのか、ということ。

    今回のフォーカスは、あくまでも「バッテリー」なので、仕方がないのかもしれないが、テスラの持ち前の「プレゼンの下手さ」も相待って、残念なところは残る。

    それでも、今後テスラが既に市場シェアをリードするEV以外の部分、そしてそれ以上の展開が非常に楽しみになった今回のバッテリーデーだったと思う。


注目のコメント

  • バッテリー スペシャリスト

    テスラの強みは、民生用の円筒形セルを大量に使って液冷する、ソフトウェアのBMSを含めたパッケージング技術です。つまりバッテリー(セル)を自社生産しないことがテスラの戦略と言えます。

    ●テスラの将来性、鍵となるのは車ではなくバッテリー
    https://newspicks.com/news/3552187


    それなのに自社生産についてBatteryday前日に改めて話すには何かしら理由が有るのか?

    ●テスラが自前でバッテリー開発を検討中との報道
    https://newspicks.com/news/4008532

    ●Batterydayで発表するミリオンマイルバッテリー
    https://newspicks.com/news/5203993

    推測されるのは、次世代電池開発にはお金と時間がかかるので、セルメーカーを競争させてコストメリットを得ている状況から、テスラが考える新技術バッテリーをいち早く製造するメリットを謳うため。

    単結晶正極を安く作る装置はまだ無いので、半導体装置メーカーと協業してラボレベルでインラインにしているかもしれませんね。

    どちらにしても、メカ・エレキからケミカルにシフトするのは簡単なことでは無いので、テスラも普通の会社に近くならざるを得なくなるでしょう。自社生産するならば。

    ●バッテリーを自社生産するデメリットはこちら
    https://newspicks.com/news/5181667

    SpaceXより大変ですよ。同じようにイーロンが国プロ引っ張ってくるのかもしれませんが。。

    テスラがバッテリーCVC立ち上げたら面白いと思いますが、一緒にはやりたくないなw。それくらい化学プロセスとテスラは相性は悪いので。


  • badge
    A.T. Marketing Solution 代表 VISOLAB(株)CMO マーケティング、ブランディング

    テスラ自身は今までもバッテリーの自社生産に言及しています。
    ただし、イーロン・マスク本人からの発言であることは重たいですね。

    パナソニックと合弁でネバダ州に立ち上げたギガファクトリーでも、パナソニックがセルを生産し、パッケージへの組み立てはテスラがやるという共働作業が行われています。
    その時点から、バッテリーの内製化は視野に入っていたと思います。

    イーロン・マスク氏が目指すことの三つは①電気自動車、②電力事業、③惑星間移住です。家庭用蓄電池の会社も買収していますから、EVバッテリーの内製化は既定路線であり、今更驚くようなことではないと思います。


  • 飲料メーカー

    本件はバッテリーデーでの悪材料をチラ見せして、株価の下落を和らげたという見方も強いかと思う。
    こういう発表って中身がポジティブでも勝手に「ここまで好い事言いそうだ」と下駄を履かされ、株価が期待感という謎の言葉で勝手に上がって発表した後に大したことなかったと株価を落とされるパターンも多い。
    そういう意味でTwitterで世間にメッセージを伝えられるのは良い時代になったと感じる。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか