関連記事一覧
ついに再発されたYMOの伝説のアルバム 音楽遠足 field trip to music(第9回)
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 7Picks
日本レコード協会、違法音楽アプリの現状を発信 改正著作権法に伴い特設サイトを開設
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 5Picks
全米レコード協会がYouTubeダウンローダーに目を付けた
TechCrunch Japan 5Picks
100年以上前の音源も 浪曲師424人の肉声収録レコード1万枚、無料公開
毎日新聞 3Picks
エンタメ・音楽業界3団体が考える、「いま、音楽にできること」
BARKS 3Picks
音楽ストリーミングの成長、アーティスト格差広がる
Rolling Stone Japan 3Picks
カプコン、「Steam」経由の売上が急増 20年3月期は全体の売上の15.6%にあたる128億円に
Social Game Info 3Picks
音楽業界の未来、実はストリーミングではなくSNSが重要
Rolling Stone Japan 2Picks
清水次郎長伝、国定忠治浪曲レコードをネット公開 日文研が2548枚をデジタル化
京都新聞 2Picks
JRAカフェファラオ「5馬身レコード勝ち」にアンカツ「別格」の大絶賛! ユニコーンS(G3)圧勝後にD.レーン騎手が語った「今後」とは
ビジネスジャーナル 2Picks
https://newspicks.com/news/5220340
より抜粋。
「今年上半期のレコードの売上額は2億3210万ドル(約246億円)と、CDの売上額1億2990万ドル(約138億円)を大きく上回った。」
「だが、レコード市場はいまでもニッチなままだ。RIAAによると、今年上半期の収入の85%がストリーミングによるもので、前年同期比12%増の48億ドル(約5094億円)に上った。」
なんだか数字はこの記事と大きく違う気がします(85%と6割)が、大きいことには変わりないですね。