• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【南場智子】コロナ後、全く新しい「観戦体験」が生まれる

NewsPicks編集部
628
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    オフィスに行かなくなって、インフォーマルなつながりやセレンディピティは減少したものの、全く別のよい面がたくさん発見できました。同じように、スタジアムの熱気は捨てがたいですが、単に熱気を取り戻すのではなく「全く別の軸」での楽しみ方を多くのファンと作り上げるのは大変そうですが、やりがいもあるでしょうしぜひ応援したいです。筒香戻ってこないかな。


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    私は20年来のプロ野球ファンですが、やはり開幕当初(正確にはオープン戦から)の無観客試合は、異様に見えました。

    選手の掛け声やバットやボールの音が聞こえるといった良さもあったのですが、ガランとしたスタジアムの中で、選手が全力でプレーし、掛け声をあげている姿は、痛々しさすら感じたほどです。

    そんな状況で、IT企業であるDeNAは、バーチャルやオンラインを駆使した「観戦体験」を模索していました。打ち出した事例の一つひとつが興味深く、IT企業らしい「早くトライする、たくさんトライする」カルチャーを感じました。いずれこの中から、次の収益の柱が生まれてくることと思います。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    早速土曜日に球場に観戦に行きましたが、応援の鳴り物や選手毎の曲も流しているのですが、選手によって違うのはもちろんですが試合の場面によっても応援がちゃんと違うのことに繊細な配慮を感じました。
    例えば2塁にランナーがいる時は「タイムリー、タイムリー、宮崎!」といった言った具合に。
    ベイスターズに5本もホームランが出て大満足でした。

    「コロナの問題が解決されたときには、100%の状態に戻るだけではなく、150、200になっていく可能性を作れたと思っています。」

    バーチャルハマスタでの観戦でビジネスを広げられる可能性は素晴らしい。これは他のビジネスでも一緒で、カンファレンスなどでもオフラインよりも集客人数が多いのでコロナ後も基本はオンとオフのハイブリッドにするのが良いと思っています。

    南場さんの記事を見るといつも思うのですが、人間味が滲み出ていらっしゃって、ついて行きたくなるリーダーですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか