関連記事一覧
米大統領、奴隷解放日の集会回避 日程に批判、歴史的事件の地
共同通信 46Picks
米財政赤字、8月までの11カ月間で3兆ドル超 前年同期の約3倍
Reuters 38Picks
米貿易赤字、6月は7.5%減 輸出が過去最大の伸び
Reuters 20Picks
米最高裁、トランプ氏納税記録の開示を命令 議会には認めず
AFP 11Picks
トランプ氏「他のことする」、11月の米大統領選敗北なら
Reuters 7Picks
米軍と武装勢力が報復合戦 依然として続く米イラン危機
NewSphere 6Picks
米西部の山火事、50万人避難も 1万6千平方キロ超を焼失
共同通信 5Picks
米、香港問題巡る強力な対応を週内に発表へ=トランプ氏
Reuters 4Picks

トランプ氏、最高裁判事後任を週内指名へ
The Wall Street Journal 3Picks
米最高裁リベラル派ギンズバーグ判事死去、大統領選控え後任が焦点
Reuters 3Picks
私は、空席で選挙に突入すると思っています。その方が共和党はトランプに一生懸命にならざるを得ないし。
トランプはどうするのかな。
最高裁判事は実質終身制で、亡くなるなどのタイミングでの大統領が誰であるかにその政治的比率が左右されるという、ちょっと日本の感覚からすると不思議にも思えるかなり政治的な場。女性であるかどうかよりも、そもそもトランプ在任中に任命がされるかどうかが現時点では一番重要…。
2016年にオバマ政権下で亡くなった保守派判事の後任任命は上院の先延ばし戦略でトランプによる任命となっている。(このあたりが非常に分かりやすく書かれているのが山口真由さんの『リベラルという病』)
後任も女性が有力とも。
【米最高裁リベラル女性判事が死去 87歳、ギンズバーグ氏】
https://newspicks.com/news/5239407/