• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【学び】「10分読書」は、高コスパの自己投資である

NewsPicks編集部
1815
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    NCB Lab. 代表

    先週、本の整理をし、3分の1くらい廃棄処分にしました。このレポートの読書分類、ストックとフローに分けると、フローを捨てたことになります。一時的に役立つ本、読み返さない本は場所を取るだけで、背表紙を見ていても何も生みません。

    ただし、そのフローたちは、時には役に立ったり、感動を与えてくれたりしたことは事実です。感謝の気持ちを込めて廃棄しました。

    廃棄処分を免れた本の多くは、マンガです。これは孫たちが楽しみにしているから。時代を経ても、手塚治虫や赤塚不二夫などの作品は陳腐化しません。手塚さんの漫画は、未来志向のものが多く、読み返すたびその洞察力、先見性に驚かされます。


  • badge
    日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社 代表取締役社長

    読書のよいところは、子供の時からでも大人になってからでもいつでもはじめられて、継続できるところですね。
    小さい頃から自身ももっと読めば良かったと思い、子供にはかなりの読書を進めて図書館通いをしていましたが、私自身も継続的に読書したいと思います。10分というのがまた良いですね、ハードルが高いとついつい遠のいてしまうため、ちょっとした時間をこつこつ続けることで、じわじわと効果が出てくることを、楽しみたいと思います。


  • 毎週水曜夕方にお届けしていたフライヤーとのコラボ連載「水曜日は読書」が、今週から土曜日朝の「10分読書」として移動になりました。以前から連載を読んでくれていた方にとっては「復活」となります(いつもありがとうございます!)

    土曜復帰の初回、やや当て付けのようですが『10分読書』を取り上げます。フライヤーを活用することはもちろん、意識して「10分本を読む」習慣をつけてみませんかという内容です。

    自分も今週、4連休にくっつけて長期休暇をいただいていたのですが、久しぶりに仕事以外の本を読んだり、昔読んでいた本を読み返していたりしました。普段そこまで読書をするタイプではないのですが、気に入った本を何度も読む修正があります(今週はお笑い芸人・オードリー若林さんの『ナナメの夕暮れ』を読み返していました)

    そもそも読書家がNPには多いような気がしますが、皆さんのすきま時間の読書法やTipsなどがあれば是非教えてください!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか