今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
168Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
パソナは、広報/PRをふくめたイメージ作りが非常に上手ですよね。人材領域の地方創生といえば、パソナなイメージがあります。もちろん、本業があっての前提ではありますが。

確かに大きな話題を呼びここまでドラスティックな変化は、否定的な声もでるし社員を心配する声がでるのも想定内なのではないかなと。

「島流し」みたいな批判があったところで、責任者が顔を出して生声を語り、記事にして早急に対外的に出せる広報力。見習いたいですね。
新しい働き方を実践的に行うには、ここまで振り切った決断が必要かと思う。 東京・大阪でなくてはダメという人だけの集団より、個性のある社員を採用できよう。
淡路島というとインパクトがありますが、記事にあるように生活拠点を神戸に置いて、自動車通勤すると思えば「神戸に転勤」と同じです。

通勤が楽なだけ神戸や大阪に社屋があるよりいいのかもしれませんね。
島流し。笑 それよりも淡路島にキティちゃんのカフェとかいらないのであ、ちゃんとした地元事業やってほしいですね。
淡路島がどうかという問題ではなく、なぜ八重洲ではなく淡路島なのかといういうことだ。

端的にいえば、誰がメリットは得るのか、従業員にメリットはあるのか、ということだろう。

必然性と相当性能の問題。

しかし、取引先は大変だろうな?
全部リモートで済ますのだろうか?
体力のない取引先は足が遠のくだろう。
推進側の話には、前向きな話が中心になるのは仕方ない事だと思います。
 
淡路島近隣に所縁のある人、もしくはもともと地方出身の人にとっては良い話だと理解しています。
 
大切なのは従業員の選択性の高さだと思います。ワーケーションの様に出来ると、更に面白い取り組みになるかな思います。
こういった話に、プロジェクトの責任者ではなくて、社員の方々がどう感じておられるのか?が気になります。

ただ、こうやって会社が意思を明示してくれたあとは、社員が自分が共感する/しないの態度をはっきりさせて行動するだけなんだと改めて思います。

そう考えると、会社に中途半端なスタンスとられるより、こうやって都度都度、意思を明示してもらえたら、働く人も自分がホントに共感する場所で働くようにもなると思います。

会社も個人も意思をはっきりさせて共感する人たちだけが集まるようになっていく未来を妄想します。
幹部に届いている声のどこまでが本音の社員の声なのか?が問題ですね。推進チームが集めた声が本音なのか?

また住む場所は社員だけでなく、家族にも関わることなのでその意見をしっかり集めて最適解が出ればいいですね!
パソナの淡路島への本社移転について丁寧なインタビュー。経営層の意図を社員がどう受け止めるかは各人の状況にもよるかと思います。
人材関連業界大手。人材派遣を主力に、委託・請負、委託・請負、再就職支援、福利厚生アウトソーシングなどの人材関連事業を展開。利益ベースではアウトソーシング事業が最大。買収等により海外事業も拡大。
時価総額
1,156 億円

業績