関連記事一覧
Volvoが使用済みEVバッテリーを集合住宅のエネルギーストレージに再活用
マッシュメディア 12Picks
ダイムラーとボルボ・トラック、大型車両向けの燃料電池で合弁
Reuters 9Picks
ボルボ・カーズ、自動運転でウェイモと戦略的パートナーシップ契約
自動運転ラボ 7Picks
ボルボ、ルミナーのLiDAR技術導入 2022年生産車から搭載へ
財経新聞 5Picks
WaymoとVolvo、L4の自動運転車開発で提携
ITmedia NEWS 5Picks
「XC40」の新型PHEVは、ボルボ電動化のブレークスルーになるか - エコカー大戦争!
Diamond Online 5Picks
ダイムラーとボルボ、燃料電池量産に向けて合弁設立…2020年代後半に実用化へ
レスポンス 4Picks
ボルボ・カーズ、LiDARベンチャーの米Luminarと提携 次世代型車両に導入へ
自動運転ラボ 3Picks
ボルボ・カー・ジャパン、オンライン商品説明を全国展開へ
レスポンス 3Picks
今尾直樹のカー・エッセイ ボルボ XC40はなぜ売れまくっているのか?
GQ JAPAN 2Picks
なんとなく比較対象にされてるのはガソリンのT5ではなくディーゼルのD4の様な気も。
V60のT5乗った感じは、そこまでハイパワーなイメージは無いので。充分ではありますが。
ISGMのマイルドハイブリッドもそこまで特別なものじゃなく、さまざまな車種に搭載されてますし、そのアシストを肌で感じる程の違いが出るとも思えない。
もし違いがあるとすれば、XC60そのものがモデルイヤー毎に改良されてるのかな、と。
そこをわざわざモデル名をB5と変えて大幅な違いをアピールするボルボの商売は上手いな、とは思いますが。