• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】安保談話はなぜ、「辞める直前」に出されたのか

NewsPicks編集部
196
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 株式会社Bikescape 代表取締役

    半沢見てて「政治って面白いのでは、、?」と思い始めた。
    文脈につぐ文脈。

    談話っていうとハリーポッターの談話室くらいしか思い浮かばず、
    安倍さんがグリフィンドール寮でローブを身にまとって、焚き火にあたりながら仲間の魔法使いたちとスリザリンの悪口言ってるのを想像したところでそんなわけないだろと思ってちゃんと調べてみた。

    いはく「談話」っていうのは、公式にはあくまで非公式な意見陳述みたいなもの。
    閣議決定してから何か言ったり、せずに言ったり、首相が言ったり大臣が言ったりいろんなぱたーんがあるらしい。
    ポイントは「公式には」っていう部分で、これあくまで非公式なので、誰に対しても法的拘束力はないらしい。んだけど、談話を出した人が超権力持ってるとかで「従わざるを得ない」みたいになることは往往にしてあるらし。

    ミノベ幹事長じゃん!!!と思って一人でテンション上がっている。

    https://www.huffingtonpost.jp/kan-kimura/government-discourse_b_6426768.html


注目のコメント

  • badge
    上智大学 総合グローバル学部教授(現代アメリカ政治外交)

    安倍首相の安保談話について、論じてみました。様々な意見があるかと思いますが、このタイミングがもたらす意味などを中心に考えています。


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    一部メディアが「異例」と報じ、「なぜこのような重要な内容を、辞める直前に出すのか」との批判も寄せられている、安倍首相の安全保障談話。しかし上智大学の前嶋和弘教授は、タイミングも内容も「かなり意図的」だったと分析します。その背景に秘められた意図とは。3つのポイントから読み解きます。


  • ピンキー 新規事業の何でも屋

    国際社会はより複雑化する。だからこそ特に安保・外交は継続性が重要だ。取り付く先がコロコロ変わるコウモリは誰も信用しない。

    複雑な国際情勢の中で近年稀に見るほど各国と適した関係を築いた安倍首相の談話だからこそ、今残す価値はある。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか