• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【書評】「現代経済学の直観的方法」著:長沼伸一郎 〜経済・物理・歴史の冒涜〜

note(ノート)
29
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    過激な表現を含むので、本論部分は有料(500円)とさせていただきました。(時間かえせー)

    他にも、良い悪いなどの価値判断を勝手にいれていることなど、書きたいことたくさんあったんですが、キリがないので、、、。

    購入者にだけ分かる、最後のオチは、あとでそう言う話を書こうとメモしていたのを消すのを忘れてそのまま投稿してしまったのですが、面白いのでそのまま残しました。

    この記事への私のコメントのラスト部分と繋がっています
    https://newspicks.com/news/5197965/

    Sano Wataruさん
    コメントありがとうございます。
    私も長沼さんがいつか「うそぴょーん」と種明かししてくれたらと思いたいのですが、過去30年にわたって同様の記事を書き続けてこられた事を考えると、余程有り得なさそうに思えます。

    貫かれているテーゼの一つに「部分の総和が全体という考えが世の中をおかしくした」というものがあり、およそ還元主義と同じように使われているが、そんな事を信じている人は殆ど出会ったことがない。

    追記
    なんか結構売れてる笑

    Komachi Junさん
    ご購入ありがとうございます!著書を買いたくない気持ちで批判記事を買って頂けるとは!
    そうなんです、まさに物理学の冒涜。SFなら全然よいですが(「縮退炉」とか)、物理学者を名乗ってまともな解説かのように書かれると本当に腹がたちます。NPは内容に問題があるとして、連載公開を停止すべきだと思います。

    佐藤裕幸さん
    参考書にもたまに似たような表現ありますよね。さらにこの本の嫌らしい所は、「ハイレベルな読者層を対象としている」と書いてあることで、読者を持ち上げた上でなんとなくわかった気にさせ、あなたもこれで経済学マスター、みたいな構造になっています、、、

    Shimamura Taroさん
    本当涙出ますよね。私も知り合いの勧めもあってうっかり買ってしまいましたが、まさかこんなに売れるとは思わず、さらにNPで特集されて皆が絶賛しているのをみて、苦痛を堪えてもう一度開きました、、、

    追記
    「経済を、おもしろく」ってこういうことか


  • AM

    ほんとこの本はヤバい。何で買ったんだろう。情けなくて涙が出そう。
    経済モデルを単純化して見せる手法や「常識的におかしいでしょ?」とか決まって地雷なのに。
    融資と出資の区別もできない人が経済について語るなんて。

    追記
    皆さん、いいねありがとうございます!

    大場さん
    いつもコメント拝読しております。
    日曜夕方にはきついメンタル状態になりましたが、noteのおかげで皆さんと気持ちを共有できました。


  • CAP高等学院 代表

    大場さんの書評の中で,「構造的な問題として、『これ一冊(あるいはこの章で)◯◯の難所は理解したと言ってよい』という表現がそこかしこにあり、何もわからない読者は『これでわかったと言っていいんだ』と思わせる書き方がされている。理解に自信のない読者を貶めるやり方だ。」(引用させて頂きました.不都合な場合削除致します)は,完全同意です.

    幸運なことにまだ本を手にしていないので,読むことはないが,大場さんが指摘されている取り上げ方は,受験参考書などでもよく見受けられ,受験生を振り回すことにすらなるので,非常に気分が悪くなります.

    また,NewsPicksで取り上げられる,東●経●オンラインやプ●ジ●ン●オンラインの「〜〜になるためにすべき●つの行動」みたいなやつも同様です.

    あくまでも,本を読んでいませんので,本そのものの評価は何もできませんが,普段から思っていた違和感を書評を通じて形にしてくれた大場さんに感謝します.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか