今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
2027Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
プロデューサーというのは主観性が無いと務まら無いが、其れは凡ゆる仕事を進める中で否応なく出てくるものなのでらどちらかと言うと切り捨てる方が良い。プロデューサーにとってもっとも大事なのは俯瞰性と客観性である。

お題目の人の本質の見極めとその中で世の中とシンクロするポイントを見極める目である。日本のアイドルのプロデューサー方針は残念ながら性の消化の為の題目が筆頭になっているが、

今のk-popのプロデューサーは、其れだけでは無い、弱さや、悩みや、優しさなど世界の殆どの圧倒的な比率の社会的弱者としての庶民の生活と目線、人の本音の本質をコミュニケーションツールとして高い次元のワールドワイドな客観性とエンタメ性を、目指している。なので結果と成果が全世界的に対して伴い、自信に満ち溢れている。

矢張りそういうハードルを超えた本物が、他人との違いを受け入れ、他人の良いところを賛辞出来る、精神的な余裕が出来ていくと思う。残念ながら今の日本は、総体的に、俯瞰性や他者への愛や、応援賞賛の文化が薄くなり、エゴに満ちた批判ばかりが目につく。
良記事ですね。ほとんど、そのまま「マネジャー研修」などにおける「フィードバック」の項にあるような内容であると思いました。そして、20年前の「教科書」と決定的に違うのが、「ありのままを求める」「感情を伝える」と言ったところ。とてもヒューマンタッチでウェットな印象で、このあたりが「イマドキ」なんでしょうね。

最後の「フィードバックする人間として説得力を持つ」も良い。「上司」などという肩書でなく、人間性で伝える。その通りだと思います。
LINE 採用、育成のプロ
青田さんによるNIZI project
J.Y.Parkさんが何故成長を加速させるかの記事

めっちゃ参考になります
https://bunshun.jp/articles/-/40201?page=1
恐らくニジプロでJYPを知った人も多いと思いますが、本当に凄い人です。
個人としても大ヒット曲を持つ歌って踊れるスーパースター、プロデューサーとして何組もヒットさせ、事務所としても再現性がある。さらにこれだけの偉人でいながら謙虚なキャラクターで少し変なおじさん。
こんな凄い人が日本のために時間を割いてくれたことが純粋に嬉しい
JYParkに反応したら、青田さんの記事だった!w
JYParkさんは、一人ひとりのパフォーマンスを良く見ていることはもちろん、その人の性質や今心の底に抱えている悩みや心情なども含め、とにかく相手を深く理解する努力と能力が素晴らしい方だと思います。
最初の地方オーディションの時も誰に対してもオープンにフラットに接し、キラキラした目で相手を知ろうと自ら働きかける姿勢は、トップアーティストと思えない振る舞いだと感じました。

また余談ですが、プレゼンテーションも上手い!
https://youtu.be/08257W8sdNs
J.Y. Parkさんの言葉が好きすぎて記事を書かせていただきました。コメントを見るとビジネスパーソンの方々にも刺さっているようで嬉しいです。
スポーツのコーチングての振り返りのフレームワークにgood/bad/nextというのがあるのですのですが、それに近く、それ以上でした。参考にしたいと思います。
ここにある8つの特徴は本当にその通りでした。
人事マネジメント、マーケティングという視点において、非常に学べて、さらにストーリーが面白い。まさにメディアの未来のあるべき姿がこのプロジェクトには詰められていたように思いました。
これを機に韓国への見方が変わって、K-POP聞くようになったことから、特にマーケティング効果は絶大でしたね。
反応の多さに驚きました。

科学的エビデンスに基づくコーチング理論より、それを体現する1人のカリスマが人々のマインドセットを変えるという、わかりやすい例となりました。

育てるが、彼女たちの姿から確認できるのも、また多くの人に、プロデュース力の説得力を与えているのでしょう。J.Y.ParkがいてこそのNiziUですが、NiziUの成長があってこそ、プロデューサー力の証明になるところが大事な視点かなと思います。

今日のステージも、彼女たちの日々の努力が見えるステージでした!
NiziU大人気ですよね。そして青田さんの人事観点での解説が本当にわかりやすい!今年の弊社の目標のひとつが「組織全体でのフィードバック力をつける」。ここにかかれている8つのポイントも意識しながら取り組んでいきたいです。