• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ドコモ口座」の問題は、ドコモと関係ないユーザーが危険にさらされ続けていること

19
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    「危険性を認知する適切な手段が見つからない」と説明しつつ、ドコモ口座への銀行からのチャージは継続という点のリスクをどう考えているか?

    不思議なのはもうひとつ、今後の被害の拡大については「桁が変わるほど大きく拡大することは想定していない」とのドコモ側の発言です。

    通帳記載などで口座の中身を確認するしかない中で、どんな根拠があるのかわかりませんでした。


  • 日系老舗コンサルティングファーム シニアコンサルタント

    ドコモ口座へのチャージを一括停止する判断はなぜ取られないのかな。7payの時も既存ユーザーの利益のために関係のない人の悪影響が軽んじられた。少なくとも銀行口座からのチャージは銀行側の判断ではなく、今回はドコモ口座を持たない、貯蓄用の口座こそ狙いやすい。より関係なさそうな人ほど被害に遭う構造であり、ドコモ側がお願いして止めるべきでは。


  • 「ドコモ口座」ってつけてニュースにするのやめた方が良いくらい。ドコモ契約や電子決済に無関係でも被害に遭う可能性ある、なんならケータイ持ったことない、なんて人でもやられかねないというのがすごい。
    普通の人の銀行口座にでかいセキュリティホールをドコモと地銀の合わせ技で開けたくらいの話なのに「ドコモ口座」って名前のせいで危険性が認識されないのはまずいと思う。

    そんな中で
    > ドコモ口座のサービスを停止しない理由について、丸山副社長は「1日に1万3000件のチャージがある。それを急に止めるのは、お客様への影響が大きい」と説明した。
    > さらに、「なるべく多くのお客様に私たちのサービスを使っていただくという全体の戦略を変えるつもりはない。

    なんて言ってる場合か?と思うが…。被害が拡がらないことを祈るが、被害の検知方法がほぼ被害者自己申告しかなく、しかもドコモと契約ない人だけが被害対象という前提の複雑さからして、申告されない被害がものすごく多そうなのがまた重い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか