2020/9/12
【実体験】事業再生に「ティール組織」を導入してみた
経済性を完全に捨てて愛を優先する。それが、結果として、究極の経済合理性をもたらす。一見、不合理な発想を「愛の経営」というキーワードで実践する沖縄大学准教授の樋口耕太郎氏。
著書『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』にも綴られているように、樋口氏は、10年間赤字だったホテルを2年足らずで1億3,000万円の経営利益を生む高収益企業へと再生した過去を持つ。
インタビューの第2回では、「ティール組織」に影響を受けた樋口氏の経営論に迫る。
樋口耕太郎(ひぐち・こうたろう)/沖縄大学人文学部准教授
1965年岩手県出身。89年、筑波大学比較文化学類卒業、野村証券入社。97年、ニューヨーク大学経営学修士課程修了。2001年、不動産トレーディング会社レーサムリサーチへ移籍し金融事業を統括。04年、沖縄のサンマリーナホテルを取得し、愛を経営理念とする独特の手法で再生。06年、事業再生を専業とするトリニティ設立。内閣府・沖縄県主催『金融人材育成講座』講師。沖縄経済同友会常任幹事。
1965年岩手県出身。89年、筑波大学比較文化学類卒業、野村証券入社。97年、ニューヨーク大学経営学修士課程修了。2001年、不動産トレーディング会社レーサムリサーチへ移籍し金融事業を統括。04年、沖縄のサンマリーナホテルを取得し、愛を経営理念とする独特の手法で再生。06年、事業再生を専業とするトリニティ設立。内閣府・沖縄県主催『金融人材育成講座』講師。沖縄経済同友会常任幹事。
プレミアム会員限定の記事です。
今すぐ無料トライアルで続きを読もう。


この連載について
この連載の記事一覧

【藤原麻里菜】自分を全肯定する「無駄づくり」のススメ
NewsPicks編集部 446Picks

【新】令和で最もバズる発明家「藤原麻里菜」を知っているか
NewsPicks編集部 1022Picks

【風の時代】世界の変わり目に「飛躍」するための必須スキル
NewsPicks編集部 644Picks

【新】時流を読むキーワード「風の時代」とは何か?
NewsPicks編集部 662Picks

【教養】渋沢栄一に学ぶ「運の引き寄せ方」
NewsPicks編集部 987Picks

【評伝】渋沢栄一の「本当のすごさ」を知っていますか
NewsPicks編集部 1993Picks

【後編】未来をリアルに見通すための「7つのルール」
NewsPicks編集部 965Picks

【総まとめ】世界最先端企業の「5年後」を先読みしよう
NewsPicks編集部 2245Picks

【バービー】「キャラを増やす」という人生戦略
NewsPicks編集部 288Picks

【バービー】私が「本音」を発信する理由
NewsPicks編集部 297Picks