• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「ドコモ口座」新規の登録停止へ

NHKニュース
272
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • Fivestar interactive 執行役員 / クリエイティブディレクター

    判断が遅い。50時間前に対応しておくべきだった。

    ドコモ口座開設の緩さに目をつけられた犯罪だったことは誰の目にも明らかだったのに、新規口座開設を取り止めなどの処置をする=責任を認めることになると考えてなかなかその決断ができなかったということでしょう。

    現金引き出しに使って足がついた口座は使い捨てなので、犯罪には大量の捨て口座が必要。捨てメアドはいくらでも作れるので、ドコモ口座なら捨て口座がいくらでも作れてしまう。これではどうぞ犯罪に使ってねと言っているようなもの。


注目のコメント

  • badge
    TBSテレビ 報道局 総合編集センター長 兼 報道コンテンツ戦略室長

    新規登録は停止だが、既存アカウントが生存していれば、システムに脆弱性がある限りまだ引き出されるリスクはあるのでは?銀行側が被害口座の動きを一時的に止めるなど、蛇口の元を締める必要があると思います。 

    最終的に銀行側が被害を訴え出るか、または口座所有者が告発するか。ただそれぞれの被害額が小さいと捜査機関の動きが鈍る可能性もありますね。

    ドコモ側は被害額の補償を検討するようですが、それでも対応が後手に回っている印象です。

    ドコモ口座開設せずとも、銀行口座から預金が抜き取られるケースがあることから気になる点は2つ。①ドコモ側の本人確認の問題と ②金融取引を行う「口座」としての機能が、金融庁などに正しく評価されていたのか。会見などあれば注目したいポイントです。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    今日は、ニュースで軒並み大きく取り上げられています。
    日本では金融庁が、銀行口座の登録を本人確認手続き→KYCとして認めていますが、本件は2つの問題点があります。

    ①銀行によって決済との紐付け手続きのセキュリティレベル感に差があること
    →通帳の記帳残高を入力するなどステップが複雑な銀行では被害が出ていない
    ②ドコモ口座そのものは、現在はメールアドレスの認証だけで出来てしまうこと
    →他人になりすましてドコモ口座は作れてしまう

    今日の夜中から①に関連して、全銀行との新規の紐付け手続きを停止するとのことですが、②についても、携帯電話番号での認証に変更する予定とのこと。
    けれども、①の手続きそのものも見直しが必要な銀行があることに留意が必要です。

    銀行口座との紐付けがKYCというのは、海外事例を見てくると、かなり違和感がありました。今後の展開が気になります。


  • 外資系企業

    遂に全銀行が新規登録停止に。ただ、既に登録されてしまってるアカウントは有効なわけだからタチが悪い。正直サービス自体停止までいかないと止まらない可能性すらあり得る。

    また、今回の問題は一体どこが補償するのか?って部分が不透明。現状では銀行側もドコモ側も情報流出は否定しており、嫌味な見方をすれば責任を押し付けあってる現状だしね…

    今回のポイントを動画でも解説してます。
    https://youtu.be/10W74P3vQwg


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか