• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない - 家族も企業も「葬儀は不要」が常識に

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 独身研究家/コラムニスト

    これからは年間150万人死亡の多死時代になります。単純計算で毎日4千人ずつ死にます。にも関わらず全国の稼働している火葬場は1400か所しかない。2018年東京は、1日当たり1か所毎日13体対応していたことになります。パンを焼くんじゃないんだから、毎日365日そんな多く対応しなきゃいけないなんて実際不可能。葬式どころか、もはや火葬をすることすら破綻してるんですよ。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    父は、亡くなる直前にお葬式に呼んで欲しい人、自分の死を後から知らせて欲しい人のリストを作っていました。
    そして、家族葬で良いからと言って亡くなりました。
    家族って、私だけ⁉️
    だから、私の気持ちが済むようにオーダーメイドな家族葬をしました。祭壇は青いお花を使い、ギリギリまで父に家で過ごして貰い、死化粧はバッチリしてもらいました。棺の中には、父が行きたかった外国の地球の歩き方を入れて…

    私が親しくしている会社の社長さん達が、お花を下さって、綺麗な祭壇になって、私は最後にもう一つ親孝行した気分でした。

    だから家族葬の割に高かったけど、この平均額よりは遥かに安いです。

    お葬式は、残された家族の悲しみを癒す為にやるのだから…とわがままを聞いてくれた葬儀屋さんには、今でも感謝しています。

    私は、死んだら宇宙に行きたいと行ってあります。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    葬儀代の平均値だけでなく、中央値も見てみたいですね。
    もう少し金額が小さくなる気がします。


    相続税は最高税率55%の累進課税で、
    特に資産家にとって税負担が重い税金の1つです。
    相続税は様々な税額の軽減制度がありますが、
    その中で、葬儀代は非課税というものがあります。
    葬儀は生者がするものなので、相続人の財布から払うものですが、
    相続税法上、故人の財布から支払うことが認められています。
    最高税率が適用される資産家の場合、どうせ残しても
    半分以上税金に取られるので、いっそのこと
    どんと使ったれ!という気持ちになっているかもしれません。

    見方を変えると、資産家の高額な葬儀代は、
    半分以上が税金で賄われているとも言えます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか