有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
しかし、統計の基礎に立ち返れば、これは「相関関係」を示したにすぎず、「因果関係」を示したものではありません。すなわち、自分の子どもがこれらの学校に進学したから、国公立大医学部に進みやすくなるとは、このランキングからは言えません。バイアスの影響が大きすぎるからです。
私の地元は名古屋経済圏の三重県伊勢市ですが、医学部信仰がとても強かったです。
「東大文一に入りたい」と言っても、「医学部を受験しろ」としきりに言われた覚えがあります。
国語が苦手で数学が得意だったこともあるのでしょうが・・・今から考えてもい常軌を逸した「医学部信仰」でした。
自分の産婦人科や外科系などは特に体力勝負な面も凄いし(笑)肉体労働?
目の前の人のお役にはたてているのかもしれませんが、なかなか世の中を変えてる感には乏しく、昨今の「生産性」ってやつとしてはかなり低いかと。
日本の優秀な人にはもっともっと世界を変えられるような仕事について欲しいな。願わくばこの生産性の低い医療現場のシステムも変えて欲しい(いまだに紙カルテも多い)。今の医療者はわかっていてもそれに着手する時間的余裕がない。
そして、35歳になった今、医局の政治に疲れていたり、そこまで高給ではないことに後悔している同級生も見かけます。
学校としては様々なキャリア紹介や林修先生等の著名なOBとかを講演させたりしてほしいとこです。
コロナで注目される感染症の専門家、首相の持病で改めて脚光浴びた潰瘍性大腸炎の名医の中に地方の国立大医学部出身者が結構います。
大学名に目が行きがちですが、研究や腕前はまた別だと思います。
コロナ禍で景気が悪くなってしまうと、国公立の人気は暫く高まりそうです。