関連記事一覧
GoTo利用は延べ200万人 開始から1カ月、菅氏が明らかに
共同通信 251Picks
二階派、菅氏支持の方針固める 自民党総裁選で
産経ニュース 13Picks
菅氏、緊急事態宣言「ぎりぎり」 外出自粛に理解要請
共同通信 5Picks
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」
共同通信 5Picks
マスク品薄解消には一定時間 菅氏、4月は月1億枚上積み
共同通信 3Picks
菅氏、緊急宣言再発令に依然慎重 新規感染1000人超でも
共同通信 2Picks
【総裁選ドキュメント】菅氏支持7割以上 構図固まる
産経ニュース 2Picks
民間人登用は菅流メディア対策か/政界地獄耳 - 政界地獄耳 - 社会コラム
nikkansports.com 2Picks
繰り返し「休んで」と… 菅氏の進言に安倍首相は
朝日新聞デジタル 1Pick
焦点:「たたき上げ」から頂点へ、菅氏に問われる宰相の力量 - ロイター
BLOGOS - 最新記事 1Pick
素性や特性に拘らず、あらゆるメディアの記事を並列してしまうNPは、さながら、闇鍋かポトフ、悪く言えばごみ溜め。
読み手に対して、メディアのリスク評価に役立つ情報を開示しないのは、読み手に丸投げした無責任で「やり逃げ」媒体になる。
NPが、このことに気付き手当てをすることに期待する。
ネトウヨ、ビジウヨのメディアや炎上狙いのメディアを無批判にピックすることまで許してしまうのは、さすがにまずいだろう。
追記
「いいね」もヘイトスピーチかという議論がある。インド最高裁は、「いいね」もヘイトとしたIT法をさすがに違憲としたが、SNS上の不用意な行動がヘイトとなる恐れに世の中は気付きはじめた。NPはこの感度に欠ける。