関連記事一覧
菅氏、総得票7割の勢い 2位争いの岸田、石破両氏は伯仲 総裁選
毎日新聞 57Picks
菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討
日本経済新聞 37Picks
二階派、菅氏支持の方針固める 自民党総裁選で
産経ニュース 13Picks

菅氏、イチゴ畑から日本の頂点へ
The Wall Street Journal 8Picks
自民総裁選 経済政策 3氏違い鮮明 菅氏アベノミクス継承 岸田氏「格差の縮小」訴え 石破氏所得底上げ目指す
北海道新聞 どうしんウェブ 6Picks
自民総裁選、石破氏が出馬へ 菅氏・岸田氏との争い=関係者
Reuters 5Picks
菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」
共同通信 5Picks
高まる再編圧力、地銀警戒 菅氏「数多過ぎる」発言で:時事ドットコム
時事ドットコム 5Picks
菅氏単独インタビュー詳報 二階氏にNO言える? 官房長官の後任は?
毎日新聞 4Picks
「何もやってない」気色ばむ菅氏 石破氏、岸田氏は「違い」アピール 総裁選討論会
毎日新聞 4Picks
詳細は拙稿に譲るが、要は石破氏有利の世論調査結果は内訳を見ると、野党支持層など「反・安倍」層に依拠するところが大きく、伸びしろが少ない。それに対して、菅氏は河野氏とともに安倍氏支持層の受け皿となり得る支持傾向が元々あり、直近では河野氏の分の支持も引き継いでいると見られる。
世論調査は中身も見なければ意味がない。
世論調査から読み解く、自民党総裁選「有力候補」の支持構造
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20200830-00195654/
引用
>石破氏(略)を支持する世論は知名度のみならず「反・安倍」のスタンスにも依っていることが窺える。結果、これまで安倍政権を支持し続けてきた層からは忌避されるリスク
>菅氏の名前はそもそも回答として挙がりにくい傾向にあったが、今後仮に出馬し、本命候補と見なされるようになれば、安倍首相の支持基盤を受け継いで大きく数字を伸ばす可能性
☆安倍政権を「評価する」が71% 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN937F3RN92UZPS005.html