• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

その広告 行き過ぎていませんか?

NHKニュース
161
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    コンプレックス商材の広告といえばタクシーでしたが、タブレットの設置によってB to B Saasに一掃されました
    ユーザーとしては不快ですが、一方で途中のコメントにあるように「悩みに答えるのは広告の王道」というのも一理ある
    結局は各プラットフォームごとに自主規制をしていくしかないのかな、と感じます


  • badge
    Next SaaS Media 「Primary」運営 アナリスト

    これについては特にYoutubeは審査の基準を上げて欲しい。下ネタに近いものも頻度高く上がってきて色々な場面で問題ありです。ここら辺のコントロールが出来ない広告媒体は早晩危ういと思います。


  • 株式会社まんがたり 代表

    YouTubeのマンガ動画の広告も依頼を受けて作っているものです。
    このマンガ動画の背景は、去年からあったと思います。

    そもそも、YouTube CMに使われる前に、去年から爆発的なヒットをしたのが、YouTubeのチャンネルとして伸び続けている「フェルミ研究所」さんです。

    で、このフェルミ研究所が200万人ものチャンネル登録されるほどの実績を作り、毎回100万再生はされ、YouTubeは一気にマンガ動画が流行りました。
    つまり、2019年中頃には多種多様なマンガ動画チャンネルができ、「ヒューマンバグ大学」さんなど、類似チャンネルが多数追いかけました。

    ということて、そのユーザーの視聴ニーズを見て、特に2020年となる今年初頭から、YouTube CMにマンガ動画が多数使われ始めました。

    で、この背景は3つで

    1.上述のマンガ動画の成果が著しい
    2.実写で役者をアサインするよりも安価に作れる
    3.もっと安価な画像CMよりも、視聴維持率と購入率がとても高い

    ということです。特に成功報酬の高いコンプレックス系のアフィリエイト商材が成功を多数収めていました。
    (すべてではなく、それでも平均するとそうであるという意味で)

    うまくいくことを知った類似企業がどんどんと参入し、あっという間に
    CMは類似なものに。また、内容が過激になればなるほど、販売数も増えた模様です。

    ここに、2020年4月ごろからコロナもありYouTube視聴者も増え、かつ広告出稿企業も減った結果、広告費も安くなり、さらに加速していきました。

    さながらマンガ動画バブルで、マンガ動画の制作可能な会社も増えました。

    しかし、7月半ばから消費者庁の規制が入ります。
    YouTube広告の審査も一気に厳しくなり、圧倒的に審査が通らなくなりました。
    (事実8月はマンガ動画形式のCMは、一時期の半分以下になってます。まだ全部なくなってないけど)

    ということで、これは、消費者庁への相談や、解約できないという相談が例年の3倍くらいいったため、YouTube側も消費者庁も動いたので、減ったのです。

    ただ、マンガ動画自体の「フォーマット」は、悪くないと思います。コンプレックス系ではなく、まっすぐ企業の世の中良くしようとしている想いこそを、文章よりわかりやすいマンガ動画で伝えていきたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか