• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【野口悠紀雄】アリペイとデジタル人民元の未来

NewsPicks編集部
338
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社Bespoke Professionals 代表取締役

    >日本の海外送金のコストは著しく高い。一方でデジタル人民元の場合には海外送金は、コストをほとんどゼロにできる。
    日本の企業も海外との取引にデジタル人民元を使う可能性がある。

    理屈上はそうですが、これを何の制約もなく認めてしまうと、中国国内の資金を海外に逃すキャピタルフライトに利用されてしまうので、結局、政治的な理由で人民元を海外送金できない(または制限が設けられる)、と思いますが、如何でしょうか?


  • badge
    NCB Lab. 代表

    中国のデジタル通貨DCEPの実証実験にはAlipayやWeChat Payも参加しています。

    中央銀行がダイレクトに利用者とつながるのではなく、銀行や金融機関を通じて流通させるインダイレクト方式です。

    デジタル通貨を使えるようにするにはインフラが必要。そのインフラになるのが、AlipayやWeChat Payなのです。

    Alipayは現在も銀行口座をベースにしていますが、そこは変わらない。今までと違うのは、トークン型のデジタル通貨になるということです。電気や通信状況の悪いところでも使えます。


  • NewsPicks編集部 記者

    中国建設銀行のアプリ上でデジタル人民元がテストされていたことが、最近話題になりました。

    中国人民銀行(中央銀行)が発行しようとしているデジタル人民元。アント・グループは上場目論見書でも「リスク」項目もして、デジタル人民元について取り上げています。

    デジタル人民元の動きやアリペイのグローバル化について、野口悠紀雄・早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター顧問にお話をお伺いさせて頂きました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか