関連記事一覧
前澤友作氏、「養育費あんしん受取りサービス」会社立ち上げ スタッフ募集も
AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア 9Picks
タクシー配車アプリ「S.RIDE」、多摩地域でサービス開始
レスポンス 7Picks
2019年に話題になったWebサービスまとめ
男子ハック 6Picks
『ジビエート』をフルで動画配信してるサービス一覧!あなたにベストなサービスはどれ?
人生は壮大な暇つぶし 5Picks
ボルボカーズ、スマホでEV充電の新サービス… XC40 発売に合わせ、年内に欧州で開始
レスポンス 4Picks
新型コロナウイルス感染予防対策向け「手洗いAIサービス」が開発 AIが「正しい手洗い」ができているかを判定
デジタルシフトタイムズ 4Picks
Uber Eats、札幌で7月28日よりサービス開始へ
BITDAYS - デジタル時代のクロステックメディア 4Picks
チャットボットによる双方向・リアルタイムな事故対応サービス開始 損保ジャパン日本興亜
レスポンス 3Picks
地方公共団体向けにAI-OCRサービスとRPAソリューションの無償提供を開始
NTTデータ公式サイト 3Picks
『魔法科高校の劣等生 』をフルで動画配信してるサービス一覧!あなたにあったサービスはどれ?
人生は壮大な暇つぶし 3Picks
計測した後のソリューションにどのようなものがあるのか興味深いです。
やっぱスリープテックって注目の分野なんですねぇ。
睡眠の測定で脳波を使うのが家でもやれるようになるとか、いまいちピンと来ませんが。
実際、枕元にスマホ置いてるよりも、はるかにいろんな情報取れそうですよね。
私の場合は寝相が悪いので、速攻で外れてしまいそうですが。
一時期、無呼吸気味のイビキで、家族からクレームもらってたことがあって、いまはイビキ測定のアプリを使って日々の睡眠を監視してるんですが。
疲れとか、飲酒量とか、明らかに睡眠の質に影響してるのが目に見えて面白いです。
音だけ測定してもこれだけ違いがわかるので、脳波を調べたらもっといろんなことが見えてきそう。
見た目、ちょっとSF映画っぽくてうなされそうですが、これは気になるサービスです。