• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

水素で走る船、建造へ 日本郵船、24年横浜で実証運航

75
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ENEOSが提供するということは、その水素は化石燃料から作られるはずです。

    「環境問題についてコメントしたいなら知っておいた方がいい化学反応」
    https://note.com/yizutsu/n/nd60d4ed9e438


  • バッテリー スペシャリスト

    東芝エネルギーシステムズがFC提供すると有りますが、コンテナH2Oneだったりするんでしょうか。

    ご参考
    自立型水素エネルギー供給システム「H2One™」
    https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/product/h2one.htm


  • 産業機器メーカー Project Manager

    船は定置式の燃料電池を流用しやすいモビリィなので東芝が参入しているのでしょう。燃料電池と親和性が高いのはバス、トラック、電車、船などのヘビーデューティーなモビリティ。船の中で最も適用しやすいのは出力帯が200〜400kW程度の観光用の遊覧船と思います。理由は水素タンクや、システムのコンポーネントを載せるスペースを比較的確保しやすいこと、高圧水素タンクでなんとかなる範囲であること(これ以上大きいとエネルギー密度的に液水などの液体燃料)、定期航行なので安定した水素需要が見込めること、、ゆっくり走るので高出力が不要のため、少ない水素でも航続時間がある程度得られる点です。排気ガスや音が静かな点もメリットだと思います。ただ、日本にはあまり需要がないような気がします。横浜、隅田川くらいでしょうか?


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか