• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【削除されました】養殖物2020年9月1日(火)

note(ノート)
66
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    今日は9月1日。
    子供の頃なら今日から二学期、そして防災の日と言えことで一人一人が防災頭巾を持って登校し、全校避難訓練などしたものです。
    私の子供の頃は1944年の南海大地震の際連動する東海大地震が起こらなかったことから、近いうちに東海大地震が発生することが学問的に確実といわれたものですが、結局起こらないまま76年が過ぎました。
    これほど科学が進んでも地震の発生メカニズムはわからないままです。
    改めて気を引き締めたいものですね。

    (追記)
    防災の日に因んでちょっとnoteも上げてみました。

    (東海大地震の幻)

    https://note.com/batonz/n/n46eae9d964f0


    さて、コロナの感染拡大も鈍化しつつあるようですが、こちらもわからないことだらけでまだまだ油断禁物。
    「みんなも入れよう!接触確認アプリCOCOA」

     【今日の歴史】
    1939年の今日ドイツ軍57個師団がポーランドに侵攻を開始し、第二次世界対戦が勃発した。
    ドイツ軍は15個の機械化師団の機動力を生かして南北からポーランド軍を包囲殲滅し、戦力の大半を失ったポーランドは僅か1ヶ月余りで降伏した。
    この装甲車両を生かした戦い方は電撃戦と呼ばれ全世界を驚愕させた。


  • ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当課長

    スバル 新型レヴォーグ考察2

    2.新型レヴォーグの概要
    今回のトピックは意外に多い。

    まずは新開発の水平対向4気筒、CB18型1.8L直噴ターボエンジンから。
    昨今の燃費規制に対応すべく希薄燃焼、所謂リーンバーンを追求し、なんと理想空燃比の半分の燃料であるλ=2での燃焼を実現し、熱効率を40%に乗せたらしい。
    マツダのようなSPCCIなど飛び道具を使わずに。ホントかよ。

    実用域でこの希薄燃焼領域が使い物になるとは到底思えないが、現在のプラットフォームでは水平対向エンジンと心中する以外に方法は無い、スバル不退転の意地だろう。

    そして、この特性を活かすべく、CVT変速機のレシオカバレッジ(最低速から最高速ギヤ比の幅)を6.3から8.1へ大幅に広げた。
    ざっくり言えば、従来は6速AT相当だったものを8速AT以上相当へ広げてる。コレは副変速機を持たないCVTとしては世界最高クラスだ。

    CVTは大小2つのプーリーにベルト(スバルはチェーン)を掛け、プーリーのサイズを連続可変する事で減速比を変える仕組み。
    小さいプーリーはベルトの最小曲げ半径以下には小さくできず、大きいプーリーはスペースの制限と重量増(プーリーは鉄の塊)により、どんどん大きくする事はできない。

    つまり、CVTは減速比の幅、レシオカバレッジは自ずと決まってしまう。

    なので、最近の軽自動車(ジャトコ)やトヨタ車(アイシン)などでは2段の副変速機を持たせてレシオカバレッジを広げる方法を取っていたりする。

    スバル(自社製)はコレをチェーンのピッチなどを変える事で、最小プーリー径を小さくした模様。伝達効率の落ちる副変速機は使ってない。

    そんな事よりもっと驚いたのは、ボアピッチ(シリンダー間距離)を変えてきた事だ。
    スバル水平対向エンジンはEJ20以降FA/FBに至るまでこの31年間ずっと113mmだった。コレをCB18は98.6mmまで縮めた。

    生産設備の対応も去る事ながら、クランクシャフトのウェブ厚は極薄となり、クランクシャフト剛性が心配になる。また、ボアアップによる排気量アップは不可能だろう。1.8Lを上限とする設計だ。

    しかし、おかげで元々全長の短い水平対向4気筒エンジンを更に40mmも短くした。

    続く…


  • CAP高等学院 代表

    こんばんは.

    本日も懲りずに.お願いからです.
    現在,「高校生が通いたい学校を高校生自身が作る〜新しい学校作り応援プロジェクト〜」と題して,クラウドファンディングを公開中です.宜しくお願い致します.
    昨日までで40名を超える方からご支援を頂きました.
    本日もご支援やシェアを宜しくお願い致します.

    https://camp-fire.jp/projects/310836/preview?token=1cm9hiqr

    先日8月25日に高校生向けのワークショップを開催した際に,気づいたことをnoteにまとめてみました.

    https://note.com/hiro310extreme/n/n254aeccfb5f5

    あくまでも個人的感覚ですが,「主体的で,対話的な深い学び」が求められながら,結局新しい“型”を作っているのではという違和感について書きました.お時間があれば,読んでください.

    今月の高校生向けオンラインワークショップは15日,20:00〜22:00です.

    皆さん本日も素敵な1日をお過ごし下さいね!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか