有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿にコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
新しいトップページへの
フィードバックのお願い フィードバックを受けて改善いたしますので、ご意見・ご要望をいただけませんか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoneshigekatsuhiro/20200830-00195654/
以下引用
>菅氏の名前はそもそも回答として挙がりにくい傾向にあったが、今後仮に出馬し、本命候補と見なされるようになれば、安倍首相の支持基盤を受け継いで大きく数字を伸ばす可能性もある
(追記)
世論調査について、実務を知らない人による不正確な陰謀論的コメントが多い。1個1個拾ってもキリがないのだが、例えば「9割以上は60代」などというのは何の根拠もないし、そうではないことは我々実務家に限らず読者も朝日新聞などが公表している世論調査のクロス表を見ればすぐに分かること。オペレーター調査では若い人に電話口に出てもらうなどのこともどこでもやっている。別に今に始まったことではなく昔からそうだ。リテラシーが問われる。
国民投票で決まる訳ではない自民党総裁についての世論調査に意味はない。総理大臣もだ。
あたかも自分達が選べるかのような幻想を与えるのではなく、国民が選べないことを強調すべきだ。
そして総裁選びが争点になることもほとんどない。選んだ総裁で選挙を戦い、大勝すれば長期政権につながり、大敗すれば辞任する、という間接的な選び方です。
暴走を許さない常にソフトランディングになるようなリーダーの選び方だと思います。
石破さんの国民からの人気はハッキリ言って、無責任に選んでいるから、でしょう。本当に国民の投票に権限があればもっと細かい政策を知りたいと思うはず。なんとなく気分で選ぶからこういう結果が出る。だから世論調査で希望を聞くのは今後のリーダー選びにおいてはあまり意味がない
お忙しくなると、これまでのように論客として頻繁に出演していただくのは難しくなるかもしれませんね。
石破さんは、日本人の判官贔屓の感覚で支持率が上がるとは思いますが、これはかつての小泉さんに通じるものがあります。
ただ、今は改革や変化を前面に出すタイミングではないですよね。今、自民党をぶっ壊されたら、凄く困ると思います。
それって、自民党へのお灸票で民主党政権が誕生した時と同じ危険なにおいを感じます。
選挙と人気アンケートは別物でなければいけません。風を読むのは、選挙に勝つための条件ですが、そうした政治家がそのあとどうなったか。民主党政権の失敗を思い出しましょう。あの失敗は、民主党が勝ちすぎて浮ついていたからだと思います。
限られた選択肢をみせられると、その中でどれがいいかを考えやすい、というのも人間の思考の癖として知られています。石破さんの政策や哲学を回答者のどれぐらいが理解しているのでしょうか。
私は政治家としての石破さんは有能に思いますが、このドタバタで首相に選ばれるべきではないと思います。具体的には経済対策です。今後の日本経済のあり方を防衛なみに緻密に論じてほしいです。地方創生の総括も聞きたいところです。
いずれにしろ、首相が若返ればよくなる、という話ではないはずです。