関連記事一覧
「調整さん」に惚れ込み、大学中退して起業──日程調整で“人生が変わった”男の歩み
DIAMOND SIGNAL 126Picks
自民党総裁選 石破氏 菅氏 岸田氏の3人が立候補
NHKニュース 99Picks
自民党総裁選、街頭演説開かず コロナ禍で異例対応
共同通信 76Picks
菅氏、9月1日にも立候補表明 新首相は17日選出で調整
共同通信 15Picks
稲田氏、自民党総裁選に意欲 推薦人集め「努力する」
共同通信 13Picks
【速報】内閣支持率・自民党支持率が共に下落、次の衆院選比例の投票先で最も多かった回答は…? 2020年5月電話・ネット意識調査
選挙ドットコム(ザ選挙) 8Picks
自民、「簡易型」総裁選の方向 石破氏の勢いそぐ狙い?
朝日新聞デジタル 4Picks
五輪1年延期、自民党総裁選任期と全く関係ない=橋本五輪相
Reuters 3Picks
自民党、憲法改正推進本部長に衛藤元衆院副議長起用で調整
産経ニュース 3Picks

ECB、金融政策据え置き ラガルド総裁は先行き楽観
The Wall Street Journal 3Picks
安倍首相辞任と次の首相候補について最速で解説します https://youtu.be/_44qBKcdTKM
そして興味深いのは、官邸の力学だ。安倍総理のもとでは、よく名前が出る今井尚哉補佐官のように大きな影響力を持つ人が出た。これを快く思ってこなかった政治家も多いだろう。コロナ対策や景気対策等の重要な局面にあることは間違いないが、政治家の当人たちにしたら、こうした政治ゲームに夢中であろう。(ある程度やむを得ない)
国連総会の前には、臨時国会も必要ですし…
いずれにせよ、今回選ばれる総裁の任期は1年です。党員投票省略のデメリットよりも、政治空白を最小限にするべきだと思います。
※※
次の総理は、国会議員だけの投票で決めると菅さんで決まり。地方票も入れると石破さんが勝つ。前回も安倍さんの倍近くを獲得してる。官邸は国会議員投票で押し切ろうとしてるところ石破さんが大反発。こんな図式だと思うな。筋論でいうと地方票も入れてだろうけど、石破さんにエサを与えて押し切れるか、徹底抗戦になるか。二階さんの腕次第。色んなことな蠢いてそう…