「4G周波数の5G転用には慎重」NTTドコモが5Gに関する説明会を開催
NTTドコモは8月25日、「5Gネットワークの展開戦略」と題した説明会を開催した。総務省の省令改正により、今秋にも4G周波数の5Gへの転用が可能となる。しかし、消費者の優良誤認を招いたり、既存の4Gユーザーの通信速度が低下する可能性があり、ドコモは慎重な姿勢だ。
13Picks
人気 Picker
これはいい記事。なんちゃって5G。
- いいね3
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
株式会社NTTドコモ(NTTドコモ、英語: NTT DOCOMO, INC.)は、携帯電話の無線通信サービスを提供する、日本最大手の移動体通信事業者(MNO)である。日本電信電話(NTT)の完全子会社。 ウィキペディア
業績

関連記事一覧
空・海・宇宙で超高速通信、ドコモが描く「6G」構想の中身
ニュースイッチ 35Picks
中国の5G受注合戦、ファーウェイが圧倒的勝者か 半数以上を落札
36Kr Japan | 中国No.1スタートアップメディア日本版 10Picks
ドコモ・au・ソフトバンク、「真の5G」導入時期が出揃う
Engadget 日本版 6Picks
新周波数で5G展開を進めるドコモ 4G周波数の5G転用は慎重
ASCII.jp 6Picks
NTTドコモ、AIで通信品質の最適化、5G見据え完全自動化目指す
週刊BCN+ 4Picks
“5G時代”幕開け、本日からNTTドコモが5Gサービス開始、エリアは限定的
BCN+R 3Picks
auの「5G発表会」は3月23日開催、YouTubeなどでライブ配信
Engadget 日本版 3Picks
NTTドコモ初の5Gスマホは、全7機種! 東京五輪モデルも登場
BCN+R 3Picks
分かれる「5G」戦略、ドコモが周波数転用に慎重なワケ
ニュースイッチ 2Picks
ドコモ、「5G」発表会を18日11時から開催
Engadget 日本版 2Picks