今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
507Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
超魔界村のグルグル回転するステージみたい。
人気 Picker
人間は本来保守的な動物で、新しいものに対して拒絶反応を起こします。

原始時代、見たこともない生物などと遭遇したら「攻撃されないよう」身構える必要がありました。
無害な動物だと学習すると、安心して攻撃性が和らぎます。

斬新なロゴマークが出れば、反発が起こるのは当然のこと。

何度も目に触れているうちに、やがで馴染んでくるものです。
ゲゲゲの鬼太郎のお父さんが増殖したみたいな感じですね…
いわゆるキモ可愛いというものでしょうか?
この手の感性は、評価が割れそうです。

ノルウェーのトロールみたいな感じかな…

https://www.tumlare.co.jp/blog/?p=1683
何と言いますか、生きてる感はありますね。東京オリンピックのロゴとは対照的で、規則性のないなんとも有機的なデザインです。このデザインにはこんな秘密が!みたいなのが出てくるのを楽しみにしてます。

ところでこれ、もにょっとした素材で作って頭に乗っけたり首から掛けたら面白そうですね。あ、腕輪もいいかも。
万博はそのスタイルで参加しますかね(しません)
候補の中では一番「独特さ」が感じられるデザインが選ばれたなと思いました。そのうち見慣れると思いますし、すでにSNS上でイジられている(?)のを見ると大阪府民としては「シメシメ…」と思ったりもします。
この新機軸を是とみるか非とみるか。ぼくを試している眼だな、と感じました。最初に「せんとくん」を見たときの違和感と、それがだんだんカワイく見えてきた不思議さ、と同じ複雑な感情をわきたてるロゴ。その時点で成功しているのかもしれない。
子どもの発達心理学における認知研究では、
眼玉のような同心円は人間にとって認識されやすい記号なので
科学的アプローチとしても正解だとおもいますよ◎

ちなみにアンパンマンも同心円です。
誰もわからないと思いますが、アロイを思い出してしまった…
ちょっと気持ち悪い…

追記
好意的なコメントが多くて見直してみたけど、生理的にどうしてもダメだった…(さぶいぼが…)
ひょっとして、万博の会場デザインプロデューサーに就任された藤本壮介さんの建築とテーマ的なつながりが?とか考えてみたけども、ダメだった…
https://shinkenchiku.online/project/tokyo-apartment/
https://emira-t.jp/city/11096/
大阪万博のロゴがTwitterで酷評されてるけど、「ロゴ」の役割としては大成功なんじゃないですかね。

ロゴの決定1つでここまで話題になるって逆にめちゃくちゃ策士だなと思いましたよね。

他のやつなら話題にすらならなかったのでは?

あと、他の候補だと、パクリだと言われる可能性でてくるでしょうからね。そういう思惑も働いてる気がします。
賛否両論あると分かった上で、これでいく、と決めた人の意思の強さたるや。
今更ながら最終選考に残った5作品の中で全くテイストの違うデザインなので、大阪・関西という土地柄からしてインパクトを選んだ感じとなりました。他の4作品は確かにロゴとしてきれいにまとめられてはいるのですが、印象に残りやすいのはこのマークとして選ばれたようです。

色々といじられやすいデザインなので、これから5年後の大阪・関西万博までゆっくりと成長していきそうです。決定直後は様々な意見が出てくることでしょう。僕も時々ロゴのデザインをしますが、コンペとかに出せるレベルではありません。誰でも作れるようなものは何もなく様々な制約から生まれた作品ですので、これからは堂々と使われて行くことでしょう。

5年後なので40代最後の年となり、是非とも行ってみたいです。以前から娘と一緒に関西に行くことを計画しているので、まずはその前に行くこともあるかも知れません。