• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「IoT×街」に見る、with コロナ時代のニューノーマルな働き方

オプテージ | NewsPicks Brand Design
471
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    『転職2.0』著者/武蔵野大学アントレプレナーシップ学部客員教員

    効率化のためにIoTを利活用するのは分かりやすいと思われるが、現場では結局紙やFAXが一番便利となる。DXと言われても強烈なメリットがない限りは遅々として進まない。ではそのメリットはというと、要は「儲かるか」。2005〜6年ごろにケニアでガラケーが使われるようになったのは、1つ目は普通の人では持てない銀行口座の代わりにSMSで送金ができたこと、2つ目に例えば沖に出ている漁師が「今日はどの港につければ一番高く買ってもらえるか」がわかったことだと言われてる。このシンプルな問いに答えられたとき、本当にトランスフォームするのだと思う。


  • Newspicks Studios Senior Editor/NewsPicks for WE編集長

    4回に渡り連載した「脱・昭和型労働への提言」
    最終回は労働のアップデートをテーマに、「柏の葉スマートシティ」の国立がん研究センターや魚市場におけるIoTの取り組み事例について取材しました。

    少子高齢化による労働人口減少の問題を抱える日本では、IoT化やDX化による労働の効率化が求められていますし、昨今では、三密回避の観点からみてもそれらの必要性が迫られていますよね。

    柏の葉スマートシティ内の施設における労働環境改善の取り組み事例は、製造業などの現場でも応用が効きそうなティップスがありました。

    テクノロジーの力を駆使して、働く現場の環境改善に取り組んでいる方、たくさんいらっしゃると思います。ぜひ、これからの労働についてご意見をお聞かせください。


  • 株式会社ユーフォリア 取締役CFO

    柏の葉キャンパスって本当に懐かしいなぁ。
    僕が行っていたのは2003年とかだったと思うけど、まだつくばエクスプレスがなかったので柏駅からバスで行ってて、すんごい遠いところという印象でした。

    キャンパスを中心に街が作られるというのは良い発想だと思うのですが、そのキャンパスが世界でも有数の研究拠点であること、特に分野をしっかりと特定した研究施設であることが重要だと自分は思います。
    その意味でまだ柏の葉キャンパスは分野特化が足りないのではないかなと。

    筑波でも上手くいかなかったことの焼き直しでは意味がなく、もうちょい発想を変えれたらと思うのですが…


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか