有料コンテンツの購読
現在、Web上での有料コンテンツ購読機能は準備中です。
ご不便をおかけしますが、有料コンテンツを購読希望の方は
モバイルアプリ上で購読の手続きを行ってください
認証方法を選んでください
ご協力いただきありがとうございます。
いただいた情報は実名認証のみに使用いたします。
利用可能になる機能
コメントの公開範囲が
すべてのユーザーまで開放されます
フォロー中トピックスの投稿に対してコメント・返信ができるようになります
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
お名前の変更には
再度実名認証が必要です
Facebookで認証を行う
LinkedInで認証を行う
名刺・学生証で認証を行う
名刺または学生証を利用して
実名認証を行いましょう
名刺または学生証をアップロード
※ 名刺等の情報は照合にのみ利用します
※ アップロードされた資料は公開されません
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
を利用して
実名認証を行いましょう
入力された情報に虚偽があった場合、認証が取り消されることがあります。
これに同意の上、下記のチェックボックスにチェックして登録を完了してください。
実名認証を行う
実名認証が完了しました
ご協力いただきありがとうございました。
一層のコミュニティ活性化に取り組んで参ります。引き続きNewsPicksをご活用ください。
利用をつづける
実名認証をして
コメントを発信しよう
現在あなたのコメント公開範囲は
フォロワーのみに限定されています
信頼性の高いコメントコミュニティをつくっていくために、実名認証にご協力をお願いします。設定を行うことでコメントの公開範囲が「すべての利用ユーザー」に開放されます。
実名認証を行う
あとで
学割プラン継続確認
学割プランは毎年4月に更新の確認を行っております。
4月以降も学割プランを継続されたい方は、
学生情報を更新してください。
学生情報を更新されない場合、
次回更新時に自動解約となります。
卒業される方等、プレミアムプランに移行される方には
1ヶ月無料期間をサービスいたします。
学割プランを更新されない場合
学生の場合
学生の間であれば、またいつでも学割プランにお申込み頂けます。
社会人になる場合
いま、アンケートに答えてプレミアムプランに移行すると1ヶ月無料の特典が受けられます。
ここで「更新しない」を選択すると、後からは1ヶ月無料の特典は受けられなくなりますのでご注意ください。
ようこそ、トピックスへ
トピックスは、「顔が見える」コミュニティを目指しています。オーナー・フォロワー同士で安心してコミュニケーションできるようプロフィールを入力していただき、トピックスをお楽しみください。
メール認証をしてください
ご登録いただいたメールアドレス宛に届くメールから
URLをクリックし本人確認をお願い致します。
届いてない場合、見つからない場合は下記から再送と認証をお願い致します。
再送設定する
閉じる
Open an app
Download an app
Close
見逃されがちだが、日本のスペイン風邪第二波は、欧州では終息した後にやって来た。少し詳しく見てみると、100年前のスペイン風邪の時、フランスに第一波が来たのは、1918年4月であった。それが夏に収まったと思った直後、その年の秋(9月から11月)に強烈な第二波がやって来たのだ。スペイン風邪によってフランス国内で40万人以上の死者が出たのだが、最も多くの死者が出たのは、この1918年秋に始まる第二波のときであった。その後、1919年が明けた春に軽い第三波があり、1919年の夏、ようやくスペイン風邪禍が終息した。
時期的に見た場合、フランスを第二波が襲った頃が、日本の第一派期に重なる。1918年秋に始まる日本の第一波では、致死率は1%台だったものの、死者の絶対数は25万7000人を超えていた。そして、ヨーロッパでは本格流行が終息した後の1919年冬に、日本の第二波が始まる。このときは、致死率が5%を超えた一方、死者の絶対数は約半分の12万人台に減った。
1918春 欧州第一波
1918秋 欧州第二波 日本第一波開始
1919初頭〜春 欧州第三波 日本第一波継続中
1919夏 欧州終息
1919冬〜1920春 日本第二波
1920冬〜1921春 日本第三波(死者三千数百人)
春先以降は、米国の経済的圧力のおかげもあって
職務を思い出し政治的バイアスがかかってないような発表をしていただくようになりました。
元々、WHOのスタッフは優秀な方が多いと思います(個人的にはFactfullnessの著者ハンス・ロスリングの様な方が多くいらっしゃるイメージです)
世界的な流行の収束ということであれば、日本の状況を鑑みても2年という目安控えめに見ても妥当ではないのでしょうか?
>>世界保健機関(WHO)のテドロス・アダノム・ゲブレイエスス事務局長は21日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)が2年未満に収束するのを期待すると述べた。
2年は...長いような気がしますね
https://twitter.com/search?q=%E5%8F%8E%E6%9D%9F%E5%8F%AF%E8%83%BD&src=trend_click
実際は北半球はアメリカを除いて既に収束している
https://ourworldindata.org/grapher/daily-covid-deaths-per-million-7-day-average?country=CAN~DEU~ITA~JPN~SWE~GBR~USA~BEL
南半球は今がピークでこれから収束に向かうだろう
https://ourworldindata.org/grapher/daily-covid-deaths-per-million-7-day-average?country=AUS~ZAF~BRA~ARG~BOL~PRY~NAM