新着Pick
138Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
「症状が現れる前日に新型コロナウイルス感染症の半数を70%の精度で検知できる」

興味深いですが、精度としてはもうちょっと高めないと製品やサービスとして謳うには物足りないかもそれません。どんなに「精度は70%しかない」と言ったところで「あなたは大丈夫です」と言われれば感染してないと思い込み、また逆もまた然り。PCR検査についても同じことが言えます。
ロシアのアクティブトラッカーで血流の変化などから摂取カロリーを推定してくれるものも既にある。

やろうと思えば色々測定できるのかもしれない

https://www.gizmodo.jp/2020/08/healbe-gobe3.html
100%の確率で判定できなくても、疑わしい傾向だけでもわかれば、大きな意味があると思います。

バイタルデータを常時精密計測できれば、新型コロナウィルスだけでなく、さまざまな疾病が、本人の自覚前に検出できたり、未病状態で予測できるようになります。

fitbitの良いところは「バッテリーが数日から約1週間(モデルに依存)持つ」ことで、短時間の充電で、睡眠中なども、バッテリーを気にすることなくモニターできます。そこがApple Watchとの大きな差です。

そう考えると、Googleがfitbitを買収した意図がわかりますよね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
これは興味深い研究だと思いました。個人的にはあくまでもいろんなデータを見えるかするためにウェアラブル使ってますが、こういう指標の見方ももあるんだなと思いました。
とにかくいろいろデータ入れてみたら意外な相関が見られるかもです。
アップルウォッチでもまた似たような記事がありましたね。
心強いのでは

アップルウォッチで新型コロナの発症を予測、米国で研究中(Forbes JAPAN、7月21日)
https://newspicks.com/news/5084955
Apple Watchにもそのうちそういう機能が付くんですかね。