• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達

日本経済新聞
204
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    2004年に国立大学法人化されて久しいですが、資金調達の方法として大学債を加え、自律的に経営をするケイパビリティを高めることは改革の方針に沿っています。ちょっと遅いくらいかもですが。

    一方で、中長期で見ると大学債だけでは資金調達が十分ではないはずで、交付金頼りにならない資金調達方法(寄付促進、大学の技術のエグジットなど)は今後も様々に試行していく必要があると思います。


  • badge
    Crimson Global Academy 日本代表 文部科学省中央教育審議会 委員

    大学債か。。

    2004年の法人化以降、運営交付金や補助金の減少が続いているとのことですが、完全に経営努力が怠っている感じではないでしょうか。

    なので、大学債とのことだと思うのですが。

    アメリカのハーバード大学が毎年寄付を1500億円集め、その基金が今では4.5兆円になっていて、それを5-10%で運用していることを考えると。。。。差は開くばかりですね。


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    国からの運営交付金が年々減少し、外部調達を増やした結果、現在では東大の収入の約3割が外部収入。競争的資金に重点が置かれ、期待される研究に手厚く資金を配分することになった結果、基礎研究への投資が疎かになっている。

    詳しくはこちらを。
    なぜ東大の予算は2500億円で、スタンフォード大は1兆円超なのか
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00158/052100004/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか