• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【佐俣アンリ】失敗する起業家には「共通点」がある

NewsPicks編集部
612
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • START 代表取締役社長 グループCEO

    失敗の数だけ学習があって、その度にメタ認知は1つ上の位に移動するから、より高度な悩みや失敗がやってきて、その度に菩薩に近づいていく感覚笑。起業やスタートアップは失敗回数が担保されるから好きです。大きな企業の失敗はスタートアップではできない論がありますが、双方そんなに関係なく、結局内省とメタ認知度アップに依存


注目のコメント

  • badge
    慶應ビジネススクール 教授

    「起業家の80%は成功すると思っているが実際には20%」という発表も先日の学会でありました。問題は、自信過剰とムーンショット意欲が裏腹で簡単に区別できないこと。「メタ認知力」と言えばそうなんでしょうが、抽象的にまとめようとするとちょっと無理があるなと感じました。

    その意味で「適切に突っ込んでくれる人を近くに置く」の大切さに強く同意します。意識の高い起業家ほど暴走の確率も高いという発表もありました。耳の痛いことを言われるのはつらいからこそ、そこで差がつくのでしょう。


  • UB Ventures ベンチャーキャピタリスト

    ただ失敗するだけでなく"上手く"失敗することが大切であると思います。
    私も日々起業家にお会いする中で、①失敗理由が他責ではない、②失敗を客観的に振り返ることができる、③失敗理由の言語化ができる、という要素を持っている起業家はスピードは異なれど、着実に事業を成長させている実感があります。

    一方で、①失敗理由が他責であり、②失敗を振り返る前に次の挑戦を始めてしまう、③失敗理由の言語化ができない、という起業家はスピード感はあっても何度も同じ失敗をしてしまう。

    著名投資家のレイ・ダリオも「信頼性のある人とは、少なくとも3回は成功実績のある人で、どうしてそのアプローチをとったか上手く説明できる人」というように、なぜ成功したのか・なぜ失敗したのかを言語化できる能力は成功の再現性を高める秘訣といえます。

    起業家と対話をするベンチャーキャピタリストは、佐俣さんの言う「メタ認知」を高めるコーチ的役割とともに、
    対話を通して、「上手く失敗する方法」のトレーニングをする役割も担っているのかもしれません。


  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    セドリを経験している起業家の方は、思った以上に多い印象です。「商売の原型」を若いうちに経験しているかどうか。サラリーマンであっても、副業的に「原価」「利益」の外見を知れるスモールビジネスを行うことで、本業にも相乗効果がありそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか