• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

HRビジネスパートナーを成功させるための条件とは?

79
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社 We Are The People 代表取締役

    経験者として「HRビジネスパートナーに人事経験は無い方がいい」のクダリには、チッ!と思いましたが 笑 でも、同意ですね。思い返してみれば、結局どこの会社に行っても、一番苦労し尽力したのは「ビジネスを知る」ことであり、その目的はビジネスサイドに対して説得力と共感を持つこと。ワタシ自身、HRBPに最も必要なことはなんですか?と聞かれたら、ビジネスを知る・好きになることだと答えると思います。

    「成功させるための条件」という点で、もう一つ言うなら、それは「ヒト」でビジネスをドライブしていこうという一貫した意思が経営にあること、それを経営やブランディングの「ど真ん中」に据えるという組織文化を持つこと、だと思います。「企業は人なり」は確かにそうなんですが、そんなビッグワードだけで終わらせず、具体的なフレームや戦略・アクションプランを持つ。それを継続する。それをワークさせるべく、HRビジネスパートナーをこき使う。この辺りが肝要ではないでしょうか。


  • 営業や生産などの事業部門を「元気」にすることが目的というのが、ちょっとモヤッとしているのかな、と。
     
    会社ではカオナビを導入しているので自己申告などをあげるのですが、今の企業規模でそれがポジティブに個々人の意識レベルでワークしているかというと、かなりばらつきがアリそうだなと感じています。

    なので、会社から与えられている「予算がある組織単位」で、同じ目標達成のためのHRBPというものが重要だなと感じています。

    良くも悪くも、日本企業は慣習や文化も含めた強固な組織フォーマットが根強くあるので、これから各社の試行錯誤が続くのかな、と思います。


  • badge
    キャリア教育研究家

    安田さんと同じく、人事を自分の活動領域としているので、HRBPに人事経験のない人を据えるのは悔しいですがよく分かります。

    人事は「人」と「仕事(事業)」をつなぐから人事(じんじ)であり、人事的な制度や理論を頼ると人事(ひとごと)になると考えています。

    企業によって人にも仕事(事業)にも個性があるので、個性と向き合わなければ人事は成立しません。

    事業部経験のない人事パーソンは、事業部経験者以上に事業部を知ろうとする努力が必要ですし、現場を知って現場からの信頼を得ないと、どんな人事も破綻すると考えています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか