関連記事一覧
北朝鮮 日本海に向けて飛しょう体2発を発射 韓国軍
NHKニュース 331Picks
米中報復戦 「日本は甘すぎる」FBI報告で飛び出した日本の病根
Forbes JAPAN 74Picks
ついに日本は終わった
Newsweek日本版 35Picks
あとたった5年!「2025年問題」で日本はどうなる?
ZUU Online|経済金融メディア 25Picks
今や安倍首相のそばに「韓国通」はいない
www.chosunonline.com 12Picks
日本人だけが知らない、日本経済の本当の強さ(プレジデントオンライン)
Yahoo!ニュース 9Picks
「わが国は小中華」韓国が日本をずっと下に見続け恨む理由 - 文大統領「日本は謙虚になれ」の真意
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 8Picks
日本は豊かになっているの?日本の経済は成長しているのか?。
IGAEMONblog 8Picks
韓国文大統領が米朝膠着でまたも独り相撲か、半島情勢を元駐韓大使が解説 - 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」
Diamond Online 5Picks
韓国副首相「輸出規制から1年…韓国の努力に日本が応える番だ」
wowKorea(ワウコリア) 3Picks
このような見方がほとんどの日本のマスコミによる文大統領演説の評価ですよね。
わたしはちょっと違うと思うんですけどね。
個人間でも企業間でもそうですけど「打開の可能性が限られているほどの揉め事をなんとか解決しよう」と思うのならば「相手に対してこちらのぎりぎりの主張なり要求なりをぶつける」というのが当然じゃないですか?ましてや相手側(日本)からは両国の関係の再定義すら仄めかされているような状況なんですから。リーダーとしての真剣度とリーダーシップが試されているんです。
そんな状況なのに相手側に向かってリーダーが「対話の扉は開いてまぁーす*(^o^)/*」なんて呼びかけたら?相手側には「おまえやる気あんのか?」と思われるのがオチですよ。
まったく真剣度もリーダーシップもないんです。そう。文大統領は「俺は自分のリーダーシップで解決するつもりなんてねぇーし(°σ¨_°)ハナホジ」と言ってるわけですよ。
それなのにマスコミはなんでこういう評価になるんでしょうかね?文大統領の演説に対して日本政府からまともな反応がないのはもはや文大統領を見限ったからじゃないかとわたしは思いますけど。