• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

バターもねぇ、粉もねぇ! 食糧不足の裏で廃棄が止まらないワケ - 食料不足の原因は輸出制限ではない

5
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 【やわらかサイエンティスト】 博士(理学)(1996年東工大 物理学専攻 博士課程修了)

    フードロスを改善したら食料自給率37%はどれくらい改善されるんでしょうか。フードロスを失くすことができれば輸入に頼らなくて済むようになるというような単純な話でも無いような気がしました。


  • Seed Master Consulting 代表

    機会ロスと廃棄ロス、両方をミニマイズし自動発注もするAIを使ったソリューションが出ていますが、まだまだ普及しません。

    しかし、一方で記事のように賞味期限のコントロールというもう一つの問題があります。日本人は確かに過剰なくらい新しいものを探して買います。廃棄ロスにつながるそれを解決したいものです。

    ダイナミックプライシングでそれらを減らすというソリューションもありますが、同じ商品例えば同じ牛乳でそれは実現できません。だからしょうがなく、人手で〇%オフのシールを張るのですね。人件費を使って手作業でそんな対策をするのもナンセンスだと感じます。

    当分解決策は消費者の価値観の変容しかないように感じ、絶望感さえよぎります。決定的なソリューションはないものなのだろうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか