• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「LINE生み出せなかった」NTT、在宅7割の決意

日本経済新聞
21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    澤田純社長、川添雄彦常務、坂本英一執行役員。巨大企業を率いる改革者たち。NTTにそこまでやられちゃ困る、と思われるほど突っ走っていただきたい。


  • Fujiyamall Inc / popmeeting Corp 代表取締役(両社とも)

    ダメ会社宣言自らしなくても笑
    まず、LINEを生み出せなかったという発想からあかん気がします。それは生い立ちからして無理でしょう。早い段階で有望なスタートアップ見つけて投資なりMAなりを前例やしがらみに囚われずガツンとできる組織にすれば良いだけかと。

    また、GoogleはVPNを使ってません。在宅勤務という形もですが、ネットワークサービスの観点からグローバルなバランスとトレンド、現状把握できること、それに対していち早く対応し、自らがモデル企業として実践、事例を作っていく、そういう連続性で組織って変わってくるのではないでしょうか。


  • 日系老舗コンサルティングファーム シニアコンサルタント

    申し訳ないがいくつかの話題がコンタミした議論になっていると感じる。
    在宅施策が形骸化していたことは組織的な課題で、結局トップダウンで号令かけて商品開発を指示し、7つ出てきた、というようなアウトプットの出し方をみるに根本的に変革できたのか気になるところ。
    在宅推進はぜひ進めて欲しいが、時価総額世界一だった頃を引きあいに出すならハード的な整備や数的目標にとどまらない、新しい働き方のスタンダードを作るというメッセージと実現性を感じさせる取り組みの両方を期待したいところだ。そもそも、在宅推進で確保したい人材と、LINEのような新規ソリューション開発の人材は、別の層で直接貢献する話ではないだろう。
    肝心の新製品、サービス開発については後追い製品開発を公言しており、世界初が生み出させる期待を抱けという方が無理がないか。

    とはいえ、議事録作成や翻訳の機能もある「ニュワーク」は国内サーバーでニーズあるのでは、というのツールは日本語対応は海外は弱いので、ぜひ海外のように「無料」で成立するモデルを目指して頑張って欲しいな。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか