時価総額
1.80 兆円
業績

Airbnb(エアビーアンドビー)は、宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイトである。世界192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供している。2008年8月に設立された、 サンフランシスコに本社を置く、非公開会社Airbnb, Inc.により所有、運営されている。 ウィキペディア
時価総額
10.9 兆円
業績

関連記事一覧
ライフネット生命の"Re-IPO":海外募集による新株発行及び株式売出
note(ノート) 411Picks
ソフトバンクG、半導体設計アームの売却やIPOを検討-関係者
Bloomberg 309Picks

【図解】アリババ系アント、IPOヘ。先週の「重要ニュース」4選
NewsPicks編集部 292Picks
マザーズIPO企業から学ぶ、上場後も成長する企業の特徴とIPOに向けての心構え (前編)
シニフィアンスタイル 14Picks
独キュアバック、米IPO申請 新型コロナワクチン開発に注力
Reuters 2Picks
米パランティアがIPO申請 データ解析、富士通など出資
日本経済新聞 2Picks
ニューラルポケット(4056)のIPO上場情報
www.ipokiso.com 2Picks
2016年に非公開化したRackspace、IPOを申請
ZDNet Japan 1Pick
[Upcoming IPO] BTS’ label Big Hit’s IPO expected to raise around $840 mn
KOREAN INVESTORS 1Pick
米ロケット・カンパニーズがIPO ネットで住宅ローン
日本経済新聞 1Pick
また民泊の新たな活用用途として「民泊施設の時間貸し」が可能になれば民泊ホストにとって新たな活用途、収入源として期待されるのですが、今の民泊新法(住宅宿泊事業法)では認められていません。この制度緩和に対して改正の提言を近日公開予定で進めています。(民泊はダメージが大きい一方でテレワーク等の普及によるスペースの時間貸しの国内需要は上がってます)
足元状況のソースは
https://www.theinformation.com/articles/airbnbs-new-strategy-living-without-google?utm_term=popular-articles&utm_content=article-4744&utm_campaign=article_email&utm_source=sg&utm_medium=email
さらに、マーケコストはこれだけ旅行を抑制されている状況では然程かけなくても顧客が取れるのでCPAの効率は上がっていそう。
部屋という在庫を抱えている在庫ビジネスのホテル事業者と、プラットフォーマーであるAirbnbでは損益分岐点がかなり違って来そうですね。
また、オンラインツアー/体験もオリンピック選手を巻き込んで相談ができる企画を実施していたり、単なる旅行シーン以外でのニーズあるプランも攻め方が上手だなと思っています。(大坂なおみと話せる体験は参加してみたかった)
サービスを改めて見ると、プラットフォームの強みと顧客ニーズをつきながら需要回復しているようにも受け止められます。
で、ユーザーの衛生面での安心感を高める施策がどうなのか、ぜひ聞きたいです。移動が自由になれば、旅行に出かけたいとうずうずしている人もおおいでしょうから。
自宅から1時間ほどで行ける山の中で、農家の離れに泊まり、朝は鶏の声で目覚め、夜は満天の星を眺め、利用者が少ないために意外に早いネットで仕事をしました。(我が家近くはラストマイルが満杯ですぐ切れる)密は皆無。
予約時に近辺をいろいろサーチしましたが、良さげな家はどこも予約がかなり先までいっぱいで、お値段もそんなに安くなく、結構良い商売な気配が漂っていました。
日本の「インバウンド」依存の民泊とは違う世界が展開しています。
ご参考記事→https://www.cnbc.com/2020/08/06/rural-airbnb-bookings-are-surging-as-vacationers-look-to-escape-the-coronavirus.html