新着Pick
80Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
スタンドはほとんど空席ですが、全国の人たちがテレビで応援しています。また、各都道府県では、いま、独自大会も開かれていますが、この大会で優勝した高校にも甲子園の土を踏ませてあげられたらと思います。
始まりましたね。
ほんと、選手にとっては、良い思い出になると思います。
全て異例の中での開催ですが、これも人生の中で語れる一人になると言うことですから、思い存分にプレーして欲しいですね。
本当によかった。青春の最高の1ページになります様に。
勝ったチームの選手が泣き崩れているのが・・・とても印象的でした。

「これで野球人生が終わるのだ」
という感慨もあるのかもしれません。

まだ18歳で未来は開けています・・・希望を持とう!!
普段の年は観ないのですが、今日はTV観戦しました。甲子園での一戦は、彼らの一生の糧になるはず。これを実現するまでの周囲の善意に感謝し、今後の人生に生かして欲しい。
この状況での開催。一生、球児の心に残る経験となると思います。
ニュース以外は殆どテレビを見なくなりましたが、今回は思わず観てしまいました。
選手宣誓のメッセージを聞き思わず涙が出て、観客のいない観客席を見て寂しさを感じ、選手たちの真剣なプレーを観て胸を締め付けられました。

まだ10代の彼らにとってのコロナ禍は、私達大人にとってのコロナ禍とは違うんだ…と思い知らされました。

彼らにとって、この甲子園の思い出が、心の糧となりますように。
ニュースで見ましたが、甲子園で野球人生の区切りをつけることに意義を身言い出しながら全力でプレーしているように見受けました。無事に大会が終わることと好プレー続出を期待したいと思います。
ワンマッチではありますが、逆にプロチームやスカウトは、運に左右されやすい短期決戦トーナメントの結果以上にじっくり選手の素質を見極めようとするはず