関連記事一覧
新型コロナウイルス 東京都内で新たに89人の感染確認
NHKニュース 387Picks
5人以上の飲み会控えて、大阪 府民に要請、感染は最多155人
共同通信 311Picks
小池都知事 今夜8時に緊急会見 感染防止で新たな呼びかけへ
NHKニュース 236Picks
道内全小中に休校要請へ 知事、感染有無問わず 新型肺炎
北海道新聞 どうしんウェブ 11Picks
英国の「ラスプーチン」が招く「政権破綻」。ロックダウン破り感染旅行
ハフポスト日本版 4Picks
メキシコで初の感染者、イタリア旅行後 チリでも疑い例
朝日新聞デジタル 4Picks
3月の主要旅行業者の旅行取扱状況、前年同月比 28.6%に激減
HotelBank (ホテルバンク) 3Picks
「1日に10万人以上が感染してもおかしくない」アメリカで新型コロナ感染が拡大。専門家が警鐘を鳴らす
ハフポスト日本版 3Picks
【香港】地元ツアー解禁、旅行各社は受け付け開始[観光]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
東京 新たに188人感染 重症者数が増加(フジテレビ系(FNN))
Yahoo!ニュース 2Picks
やるべき事をやらずにパニックで、壊さなくて良い経済を壊してるのは本当に悲劇… コロナは完全に人災…
自粛警察が闊歩して、住みにくい世の中になっていることを自覚していないのでしょうか?
警戒する人は警戒するし、しない人はしない。
「自分の頭で考える人」がほとんどいないという前提での「要請」で、都民や国民をバカにしています。
東京都民を帰省させないようにプレッシャーを与えているとしか思えません。
変に「経済を動かさなきゃ」という使命感に駆られる必要もない。長距離の移動を伴わなくても経済活動に貢献することはできます。できるところからやればいいんですよ…。
何と言いますか、ギスギスしすぎです…。
新型コロナ感染は、感染源も感染経路も判明していない。
対策の決定打はまだない。
飛沫感染と接触感染によって、感染する可能性は濃厚で、空気感染のおそれも否定できない。
しかし、ウイルスの浮遊能力は、それほど長時間ではなく、風向きや湿度などで変わる。
生物から切り離されたウイルスは自己増殖しないが、即死せず、器物に残存する場合がある。
拭き掃除によるウイルス除去については懐疑的な意見がある。
「三密」も仮説に基づく、とりあえずの処置でしかない。
つまり、疾病に対する処方ではなく、あくまでも、予防措置。その効果は、よく分からない。
つまり、どのくらい、密集せず、密接にならず、密室でなければよいかがわからないから、曖昧な処置。
感染し、発症すると、肺胞が損傷する以外に、血液内を移動し、血管の壁を傷つけ血栓の原因となっているとの研究まある。血栓によって、臓器が広範囲に破壊される。
発症のトリガーは判明していない。年齢との関係はわからない。既往症があると、重症化しやすいとの報告もあるが、必ずそうなるわけでもない。
埼玉アリーナのK1の試合の観客、東京マラソンの参加者・スタッフ、パチン店のお客に感染者がいるかどうかの報道がない。
国会議員の感染者が報告されていない。
つまり、いろんなことが、システィマティックに把握されておらず、分析も体系的ではない。
国を挙げての対策ではない、指揮官不在のゲリラ戦。
今のところ、対策を指揮できる能力と意欲がある有能な人がいない。現下のリーダー達は、右往左往を越え、「おたおた」している。
感染対策ではない、別の野心ばかりを考える者ばかり。
かつて国民が見捨てられた、満州・朝鮮・沖縄などと同じ。日本全体が見捨てられている。
政府や東京都の言うことを聞いていると、生活と命が奪われる。
来年のオリパラが不可能であることは、火を見るよりも明らかなのに、試合スケジュールを発表するなど常軌を逸している。
PCR検査が、対策のすべての始まり。検査をしないでの、Go Toキャンペーンは、ロープの装着を確認しないバンジージャンプみたいなのに。
つまり、Go Toキャンペーンに乗った人達は、リスクを自らとり、「危険行為」をしたのだから、保険の適用から外すことになる。
完璧なやり方などないので、いろいろな意見を聴きながら柔軟に打ち手を変えていけると良いですね。
今のやり方は、太平洋戦争中の「欲しがりません勝つまでは」を彷彿とさせられるので、個人的には印象は良くないです。非難ではありませんので、勘違いなく。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
再選した都民は、目立つ=リーダーシップと単純化し、人を見る目がないことを痛感した方がいい
小池都知事は、ホストクラブや歌舞伎町には甘々なのに、都民全般には、冷たいのですね。誰が納税しているのか?よく考えて欲しいのですが…