22Picks
人気 Picker
増えなかったらいいという問題ではなく、この歪んだ政策は抜本的に見直すべきでしょう。納税でも寄付でもなく、全国で集まる何千億円ものお金の半分は、仲介サイト業者の手数料や返礼品の仕入れ、送料に消えていきます。筋の悪い産業振興策です。高知県では汚職事件になっていますが、汚職を招くようなことを政府が音頭をとってはいけないと考えます。菅官房長官が健在の間は続けるのでしょうが、どこかで大きな破綻が来るのではと懸念します。コロナ対策で先頭に立とうとする世田谷区は年間数十億円もの財源を失っています。そのお金があれば、コロナ対策をもっと先に進められると区役所は嘆いています。
- いいね16
返礼率が厳しい運用になったこともあり、金額が頭打ちになったのは制度変更があったから当然予想できたことでもあります。ま、とは言え重要なのは集まった金額ではなく、それがどのように投資されて地域のためになっているか?です。そちらを問わないと、単に節税策で一時的に地方に金がいったものの、下手な箱物つくったり、いらぬ補助金財源で産業を弱くし、結果として地方財政を悪くするような政策予算になってしまうことすらあります。
- いいね1
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
ふるさと納税からの除外取り消し 大阪・泉佐野市、逆転勝訴
共同通信 564Picks
QRコード読み取りで納税 全銀協検討、スマホ活用
共同通信 233Picks
「人材版ふるさと納税」開始 企業が自治体に社員派遣
共同通信 63Picks
「査定額低い」放火で逮捕 「ブックオフ」で逆上(フジテレビ系(FNN))
Yahoo!ニュース 6Picks
19年10~12月期GDP改定値 年7.1%減 マイナス幅拡大
毎日新聞 4Picks
東大の40年債200億円、購入希望額は6倍超
日本経済新聞 4Picks
都道府県別「年金受給額」ランキング…年55万円もの地域差が
幻冬舎ゴールドオンライン 4Picks
米製造業新規受注、3月は10.3%減 過去最大の落ち込み
Reuters 4Picks
ふるさと納税の活用でお得に節税を まずは控除上限額の確認から
財経新聞 3Picks
ふるさと納税、最高裁で判決へ 高裁で国勝訴、見直しか
共同通信 3Picks