今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
457Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
リモートワークが始まり約半年。オンラインでできること、オフラインでしかできないことが明らかになり、オフラインにどのような意味と機能を持たせるのか、問われています。

コミュニケーションは、Zoom、Slack、Teams、ディスカッションはMiro、ナレッジシェアはNotionなど、新たなテクノロジーの登場でオンラインの働き方は進化している一方、

「信頼の構築」や「企業カルチャーの醸成」に苦戦している企業も少なくありません。

①今までのようにオフラインに戻す、②オフラインに意味を持たせオンラインと融合させる、③テクノロジーを活用して完全オンライン化する、のいずれを各企業は選択するのか?

本来、一ヶ所に情報を集めて効率的に意思決定する為に作られたオフィス(18世紀の東インド会社) 。クラウド上でどこからでも情報にアクセスできるようになったい現代、改めてリアルの場の価値を定義するタイミングなのかもしれません。

コロナ後の社員の生産性や採用力にも大きく影響する各企業の決断に注目して行きたいと思います。
スタートアップ共創やオフィスの在り方について取り上げていただきました!

UB VenturesのThinkaのように、スタートアップの成長を支えるコミュニティが渋谷に根付くことを応援しており、起業家がより一層活躍できる街づくりに取り組んでいます。ThinkaができるまでのUB Ventures岩澤さんとの議論も含めて表現されていますが、その経緯があったからこそ結果的にリアルな場が熱を帯びていくことにつながったのではと感じています。

後半ではリモートワークへの転換を迫られたタイミングでオフィスの在り方についての話です。

オフィスが必要か不要かという議論については様々な意見が交わされていますが、二元論で語り切れるものではありません。リアルな場所の持つ価値は、余白の時間から生まれるコミュニケーションや学びということが挙げられるとはいえオンラインで解決できる課題もまだまだある状態で、両方がバランスしていくことになります。
各企業や個人それぞれの考え方があるので、どのバランスが正解というわけではないため、当社は試行錯誤を続けながらリアルな場所が果たすべき役割の検証を続け、オンラインとオフラインの融合の形を模索しており、それをこれからの街づくりにも活かしていくつもりです!
賛同!オフィスで働きたい。

コロナでリモートで働けることが明らかになった。みたいなニュースがよく出るけど、皆本当にそうなの?
リモートなんて前からやろうと思えばできたけど、育児とか介護ある人除いたら、皆「会社で働きたい」からそうしてたんじゃないの?僕だけ?

僕は、早くコロナが落ち着いて同僚と顔突き合わして仕事がしたい。
UBVのユニークさが溢れている。岩澤さん東インド会社まで調べたとは…