[東京 5日 ロイター] - 前場の東京株式市場で、日経平均は前営業日比142円52銭安の2万2431円14銭となり、反落した。前日までの2営業日で850円以上の上昇となり、急速な戻りに警戒感が出ている。朝方から利益確定売りが先行した。下げ幅を一時200円超に拡大したが、午後に日銀のETF(上場投資信託)買いが入るとの思惑もあり、下げ渋った。

市場からは「不透明要因がある中で2万3000円を超えていくのは難しいが、下値も日銀のETF買いや各国の過剰流動性が安心感となって下げにくい」(内藤証券のリサーチ・ヘッド&チーフ・ストラテジスト、田部井美彦氏)との指摘が出ていた。

個別ではソニー<6758.T>が乱高下。ゲーム分野の好調や自社株買いなどが注目され、寄り付き後に連日の年初来高値更新となったが、その後、利益確定売りに押されてマイナス圏に沈んだ。

TOPIXは0.58%安で午前の取引を終了。東証1部の売買代金は1兆0301億円だった。東証33業種では石油・石炭、非鉄金属、その他製品など9業種が値上がり。前日買われた陸運、海運、空運など24業種が値下がりした。

きょうも4─6月期の決算内容や通期の見通しなどを手掛かりにした個別物色が続いているが、今後については「情報・通信や電機機器などは良さそうだ。特に半導体に絡むところは、4月から6月にかけて生産ができなかった分、夏場以降、生産が盛り上がってくる可能性がある。5Gなど最終需要の盛り上がりに対する期待も出やすい」(内藤証の田部井氏)の見方が聞かれた。

東証1部の騰落数は、値上がりが632銘柄に対し、値下がりが1454銘柄、変わらずが83銘柄だった。

日経平均は下げ幅拡大。朝方は買い優勢で始まったソニー<6758.T>もマイナスに転じている。とりわけ、新たな材料はないものの、時間外取引で米株先物が軟化していることが売りを誘った格好だ。

引き続き決算の内容で選別物色されているが「3月安値以降に大幅上昇した銘柄は決算内容がいい。ここまで上がっていたことで、好決算で一時的に材料出尽くしになる可能性もある」(国内証券)という。

寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比93円94銭安の2万2479円72銭となり、反落してスタート。前日までに2日間で800円以上の上昇となるなど、戻りのスピードが急なことで警戒感が生じ、利益確定売りが先行している。為替相場がやや円高に振れたことで、輸出関連株が下げて始まった。

市場関係者によると、寄り前の板状況は、前日に決算発表をしたソニー<6758.T>が売り買い交錯。東京エレクトロン<8035.T>も売り買い交錯で、任天堂<7974.T>が買い優勢となっている。一方、トヨタ自動車<7203.T>、ホンダ<7267.T>は売り優勢、指数寄与度の大きいファーストリテイリング<9983.T>も売り優勢となっている。

*内容を追加します