90Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
身の回りの施設に感染者が出始めて来ました。
ヒタヒタと追い詰められてる気がして、不気味です。

ここまで来たら誰がいつ感染してもおかしくない気がしています。
万全な対策をできる限り行い、日常を過ごそうと思っています。
人気 Picker
検査件数の増加もありますので数字ほど意味はないですが、それでも数が増えているのは事実ですし、全国に広がっているのが危なさを感じます。地方は医療資源が乏しく現に沖縄は病床が足りなくなっていますし、地方は高齢化率が高くなり致死率が高くなることが懸念されます。

分かってはいましたが、、、感染対策を理解している人から乗り越えようという明るい気持ちと(重症化や死亡してしまう人のことを考えると)ごめんなさいっていう気持ちがないまぜです。
検査件数の増加というのが一つの要因にあると思います。いまの感染者の増加への対策も、結果的には少し先にしか評価はできませんが、世の中の空気も3月頃の緊張感はなく、まだまだ感染者が増え続けるのかなという印象は受けています。そして、以前よりもこの状況を受け入れている人が増えているのではないかとも感じます。
検査数が増えたから、陽性者数が大きくなるのは仕方ない。
ということを口にする政治家を見てビックリ。

検査はあくまで陽性者を洗い出すための手段であり、対策ではないんですよ。
感染が急拡大していることは誰でも分かっています。
地方自治体や官僚たちのバラバラな発言より、早く臨時国会を開いて議論し、方針を統一すべきではないでしょうか?
>感染者が3万人から4万人になるまでの期間は9日間
これは結構衝撃的な数字。
しかし、初の感染から最新の数字までをまとめておいて、感染者数しか出さないのは最近のメディアの悪いところです。以前は重症者数や死亡者数もセットで出していたのに。インパクトのない数字を隠すのはミスリードを誘発します。

ちなみにコロナ死者数は一応じわじわ伸びていて、お餅が原因でなくなる人の数を超えました。毎年年始は緊急事態宣言ですね。
重症化率と致死率の推移が折れ線グラフで追加されると、
違う景色が見えてくるでしょうか。
検査数を増やすことは診断ではなく防疫を目的としていることを理解することが前提です。陽性者を徹底的に隔離することで結果的に新規陽性者を減らすことにもなります。しかし国は旅行を促すなど危機感を減らしかねない政策などにより成果が得られていないのが現状です。
検査数の増加無しに、感染者数のペースを出す無能さですね。算数できません、と宣言しているのと同じ。
意図的なのか、そうでないのか、わかりませんが、これが意図的でないとすれば記者の方の「統計的なデータの見方に関する知見不足」が明確ですね。

というのも、検査している母数が全く違うので、それを同じとして考えることは意味がありません。

それとは別に、最近の増加傾向はあると思うので、違うデータで分析した結果を報道すべきかもしれませんね。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません