関連記事一覧
昨年、ユーザーが2倍以上増えた「ビジネスサービス」って?
グロービス学び放題 3154Picks
【仕事に役立つ動画学習】ビジネスを学ぶなら、これは大本命!
グロービス学び放題 2283Picks
ビジネス書よりも小説が「ビジネスに役立つ」意外なワケ
マネー現代 441Picks
ビジネスでは「得しますよ」より「実は損してますよ」のほうが効果的なワケ
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 311Picks
売れているビジネス書ベスト10!「知的筋力」を鍛える5冊<2020年12月>
bizSPA!フレッシュ 195Picks
ビジネスのボトルネック研究所 #チームの謎を解き明かそう
サイボウズ株式会社 95Picks
ビジネスにはまる小学生たち。表参道でレモネードを売ってビジネスを学ぶ!
Forbes JAPAN 39Picks
「宇宙ビジネス」はやらなければいけない社会課題である!宇宙に挑む起業家たち~岡島礼奈×袴田武史×堀江貴文×戸田拓夫
GLOBIS知見録 最新記事 35Picks
改めておさらい、SDGsってなに? キホンからビジネスへのインパクトまで
朝日新聞GLOBE+ 27Picks
技術をひたすらやるだけではビジネスにならない 大学院生が身につけるべき思考法
ログミー 26Picks
まず、「知識」として習得すると、いろいろな事象を、知識のない状態とは違う視点で観ることができるようになります。
ただ、それだけで終わってはいけません。
ビジネスの「定石」は、「公式」とは違い、正解を教えてくれません。ケース毎に正解は違ってきますし、時々刻々と正解は変化します。
つまり、ビジネスの場合には「実際に知識を使う経験」が重要となります。
「MBAは持っているのに…」と言われてしまう方々の共通の弱みは「知識はあるが、実践できない、または経験がない」ということだと考えています。
逆に言えば、そこを強化すれば、すばらしい人材になれます。
※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
ですが、「英語も資格もいいけれど、いま学ぶべきはビジネス!」というキャッチフレーズで「だからグロービスで勉強しよう」では流石にずっこけます。
グロービスには2700本以上のコンテンツがあるそうですが、例えば10万円でもいいから所属組織でなく自分の力で稼いでみるとか、そういうことの方がこれ全部見るよりビジネスの勉強になると思います。
それがすべて。
最近特に思います。
良質なアウトプットには、
良質なインプットが大事。
それにしても安いですね。。笑