• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

全国に潜む「危ない避難所」 27%で浸水・土砂リスク

日本経済新聞
40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 一般社団法人RCF 代表理事

    まず理解頂きたいのは、避難所(shelter)と避難場所(evacuater)の違いです。
    「避難所」とは災害で自宅に入れなくなった方が寝泊まりする場所。「避難場所」は災害直後に緊急避難する場所です。したがって、「避難所」は危ないかどうかよりも、宿泊できる設備が重視され、浸水や津波リスクが有る場所も報道のように存在しています。
    「避難所」といっても必ずも緊急避難に適しているわけではないことを理解する必要があります。
    東日本大震災でも、「避難所」指定された場所に逃げ込んだ結果津波にのまれて多くの方が犠牲になった場所が少なくありませんでした。
    「避難所」と「避難場所」は分けて使うようにはなりましたが、それでもわかりにくさは残っています。避難所のことを「臨時宿泊所」などとネーミングを変えた方が良いように思います。


注目のコメント

  • badge
    フリーライター サイエンスライター・気象予報士

    以前避難所にもなっている小学校で防災講座をするにあたって、ハザードマップを見たところ、その小学校が土砂災害警戒区域に指定されていました。「どうやって説明しよう…というか、なんで土砂災害警戒区域に指定されている場所が避難所なんだ!」と頭を抱えたことを思い出します。


  • 自営業

    予算が無いにしろ
    コツコツ1カ所ずつでも
    対策を打つべき。

    全部を見てしまうと
    気が遠くなるのだろうから。

    優先順位でもめて
    何も手をつけない方が困る。。。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか