• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【解説】介護で注目の「Minka」って何だ?

NewsPicks編集部
509
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 千葉県介護福祉士会 介護福祉士 社会福祉士

    日本では、認知症の方々が9名前後でリビングなどを共用するグループホーム。高齢者専用の賃貸の集合住宅に生活支援サービスや訪問介護等が付いているサービス付高齢者向住宅(サ高住)、民間の有料老人ホームや公的な特別養護老人ホームなど、記事中の他サービスは公的介護保険制度関連のサービスとして存在しています。

    記事本題のMinkaは高齢者と社会を分断する形ではなく、コミュニティに溶け込むような支え合いの仕組みと住まいを融合させているものです。

    日本にも実はいくつかあります。
    http://www.bussien.com/#/
    あとは、政府が進めているのは日本版CCRC
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/meeting/ccrc/ccrc_soan.pdf
    全世代・全員活躍型「生涯活躍のまち」といったものでしょうか。
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/about/ccrc/

    何れにせよ、記事中の取り組みでは、現在の都市圏に住む高齢者は引越しを余儀なくされることが前提と思います。また、民間の創意工夫や、介護を管轄する厚生労働省だけでなく、横断的な省庁の支援が必要かもしれません。
    コミュニティの創造はインフラ整備も必要ですから、地方創生や消滅可能性都市の問題と合わせていくと良いかもしれません。何れにせよ、団塊の世代、団塊ジュニア世代の介護を睨んだ官学民一体の取り組みでなければ、日本ではあまり広がらないかなと。
    現在の住処から終の住処へ映るか、既存の入所施設に入るか、在宅支援を受けながら自宅で最期を迎えるか。もう一つの選択肢になるか。


  • 米系コンサル会社

    従来の箱に詰め込むスタイルの高齢者施設が厳しくなっているのは全世界共通ですね。スウェーデン等の北欧では早い段階から見切りをつけて、かつQOLを高めることも目的に在宅をベースとする方針に転換してます。(①)

    日本でも記事内容と同様の動きを仕掛けられている事業者さんも出てきています。業界では超有名ですが、輪島KABULETT(カブーレ)の佛子園(ぶっしえん)さんです。(②)
    すべてのサービスを年金等で賄えるような高齢者は限られているのは日本でも同様。輪島カブーレや同事業者のSHARE金沢でも、記事の事例と類似し、学生が住んでいたり、障がい者も高齢者も働ける場を提供しています。温泉やフィットネス等も整備され、地域住人も利用してお金を落としていってくれる場ともなってます。高齢者は年金だけでなく自らお金を稼ぎ、社会とも接点を持つ。

    このような事業の背景には、資金面での自治体との緻密な連携があります。自治体としても、フルスペックの公共福祉施設を整備するお金はありません。しかし、輪島カブーレなどの民間事業に補助という形でお金を提供することで、元々事業化が困難な公共的福祉施設の事業を継続してもらうことに成功しています。もちろん、自治体もハード整備を1から実施するよりも桁違いに安価に公共サービスを実現できています。

    記事内容へのコメントというより、佛子園さんのご紹介みたいになってしまいました。。

    ①:https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45510?page=3
    ②:https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/051700014/


  • 総合診療ブラザーズ 総合診療医/歯科医/歯学博士/YouTuber

    こういった取り組みは海外のみで行われているわけではない。
    Share金沢などでは、学生たちがボランティア活動をすることによって家賃を割り引く仕組みを導入することで、障害者との積極的な関わりを生み出そうとする取り組みがある。https://www.goi.co.jp/building/share_kanazawa/
    山崎亮著の「ケアするまちのデザイン」でも多くの高齢者の住居の問題への解決策を提案している。
    高齢者を箱にいれるのではなく、今までの生活の場をModifyすることで最期まで自分のまちで生活できる人生を謳歌したいものです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか