関連記事一覧
岩手県・達増知事が語る「半年感染者ゼロ」の理由と「岩手1号ニュースだけではすまない」への意見
文春オンライン 100Picks
感染者ゼロのインドネシア 政府見解は「祈りのおかげ」
朝日新聞デジタル 35Picks
北朝鮮は「コロナ感染者ゼロ」!?明らかにおかしいのに世界が無関心なワケ - 消費インサイド
Diamond Online 4Picks
岩手が感染者ゼロの理由…新型コロナ集計で注目 ジョンズ・ホプキンズ大大学院修了の達増拓也知事が対策指揮
スポーツ報知 3Picks
感染源は日本人?初の感染者に大揺れのインドネシア 「感染者ゼロ」から渦中に転じ一気に広がるコロナ・パニック
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事 3Picks
北朝鮮軍、新型コロナで1カ月活動停止か 米司令官指摘
朝日新聞デジタル 3Picks
中国本土、新型コロナ新規感染者67人に増加 全員が入国者
Reuters 3Picks
【香港】20日は感染者ゼロ、初の記者会見なし[社会]
NNAアジア経済ニュース 2Picks
滋賀県の新規感染確認は22日連続ゼロ 新型コロナ、14日夕発表
京都新聞 2Picks
専門家会議「1年以上持続的な対策必要」宣言延長求める 1日提言案
毎日新聞 1Pick
本当に、コロナより怖いのは、人の差別と偏見です。
それは、コロナより人を傷つけて、長い間、禍根を残す。
それは、コロナより高い確率で(社会的に)人を殺すのです。
感染者を中傷するのは、やめましょう。本当に。
コロナ死者の平均年齢は79歳以上で、基礎疾患を持っている人が多いのです。
毎日毎日、煽られれば「コロナ憎し」になってしまいます。
太平洋戦争中に、欲しがりません勝つまでは…と洗脳された時代を彷彿させます。
風邪のウイルスと基本は同じですから、罹患しやすい人、し難い人もいます。
強いて言えば、岩手県にプレッシャーをかけ過ぎたメディアには多少なりとも責任は感じて欲しいですね。
つまり、感染対策には感染者を特定する必要があるにも関わらず、このアプリでは特定できない。このような、中途半端な二律背反の仕組みは、設計思想からして誤っている。
より重要なのは、もはや全員を感染者として、対策を考えなければならないのに、未だに、対策の対象を限定しようとするのは不合理だ。
ゾーンディフェンスでマンツーマンディフェンスをするような、支離滅裂な戦略だ。
いまは感染者に対して鬼になる風潮がつよい。
だから疑われたくなくて休めない、検査避けるなど悪循環。
いつかは第1号は必ず出るわけで、そこで非難を浴びれば、ますます、コロナにかかること自体が悪、となってしまう。それは、ちょっと体調がおかしいなと思っても、申告しないでおこうという方向に働くことにもなりかねず、かえって感染拡大に繋がりかねない。
コロナにかかるかどうかは、本人が不用心な場合もあるかもしれないが、気を付けていても、かかりやすい人はいるだろう。体質の違いはある。風邪だって、不摂生をしていてもかからない人もいれば、普段からマスク手洗いをしていてもかかる人もいるのと同じ。
緊急事態宣言を解除し、経済活動を再開した以上、コロナに罹患する人は一定程度どの地域でも出現しうることを前提に対策がとられるべきだと考える。
(無論、感染しないよう個々人が最大限の努力をすべきことは当然だが)
そのためには、PCR検査能力の大幅な向上、医療キャパの確保、強制力のある措置がとれるようにすること、が必要だと思う。そのために取り組んでいきたい。
コロナ罹患は悪という認識を深めてしまったことは課題だ。